SSブログ

くりかえし語ること [よしなしごと]

前のエントリで言及した議論に関連して、uumin3さんが付け足しと云うエントリをお書きになっている。

つまり多くの人にとっては水伝の話自身が目的ではないかもしれないということですね。
なので、ぼくはここで(多分)一貫して、そういうひとたちは「『水からの伝言』に仮託していったいなにを云いたいのか、その仮託する先として『水からの伝言』を選んでしまうのはなぜなのか」と云うことを問題にして議論して来ているつもりで(単純にお水さま言説を信じているひとについては、ほとんどなにも云っていないと思う)。このことについては、多分「紋切型」タグを追ってもらうのがいちばん分かりやすいと思う(それでもけっこうな分量があるけれど)。
 水伝に引っかかる人が少なからずいるということに危惧を抱く方々のお考えはかなりわかってきたつもりですが、そのインチキさをいくら熱く語ったとしても、上記構図みたいなものがあるとしたら、それは場合によってはずっと続くモグラ叩きのようなものになってしまうかもしれないなあと思わないでもないです。
モグラ叩きは虚しく見えるかも知れないけれど、それは単なるメタな議論に陥らずに、時には自分に立ち返りながら論じるためにぼく自身選択した手法ではあるので、ご容赦いただくしかない。ぼくがモグラ叩きを続けている間は、少なくとも「水からの伝言」のツールとしての有用性を認めているひとは存在し続けている、と云うことなので。
 一番良さそうに思えるのは、科学が権威として使われ難くなるような教育、つまりその「可謬性」(間違えることもあるということ)とそれを検証できる「自己修正能」があるということをしっかり教えることではないかなと。
ぼくなんかにできることは例えば対抗言論をあげ続けることでしかないし、実際の試みとしては菊池教授や左巻教授、天羽准教授なんかが積極的に行っている講演や出版なんかの活動、黒影さんの推進されていたSFAAの翻訳プロジェクトなんかもある。科学以外の方面からのアプローチについてはふたつ下のエントリからもリンクした各種のマスターピースがある。

ぼくは継続してこの問題について考え続けることで分かったことがいくつもあるし、うちの場合はコメント欄で議論してくださる方々のおかげで思考を強化することも、ロジックを洗練することも継続的に行ってこられた、と思っている。さらにそのなかのいくらかは、ニセ科学と云うものに対する考え方の強化にも貢献できているのではないか、みたいにも思っている。

で、これはけしてuumin3さんがぼくらの考えて来たことをご存じない、と云うことについてどうこう云っているわけではなくて。ある意味ぼくらの考えて来たようなことがuumin3さんのような方にもまだ届いていない、と云うことでもあるし、そう云う意味では例えば「水からの伝言」について何度も語る、と云うことには、そのことについてだれかしらにリアルタイムでフックを投げかける、と云う意味でも意義のないことではない、と云うことだと思うのだ。
nice!(0)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 14

uumin3

poohさんのやっておられたことは狭い視界に入っておりませんでした。不勉強でした。まあいろいろ知見が拡がって、面白い話やら場所やら見つけることができて、それは収穫だったと思ってます。
水伝がシンボリックな意味を持ってしまっているかなとはまだ少し思うのですが、拘られる方の気持ちも相当伝わったとは感じています。どうか信じるところをお続けください。私もぼちぼち…
by uumin3 (2008-05-12 23:14) 

pooh

> uumin3さん

いらっしゃいませ。

面白がっていただけたのなら実に本望です。もちろん、こんなところでこんなことをやっていることなんて、ご存じない方のほうが多くて当たり前で、なので「何度も語って」いたりするわけでもあるんですよ。
もちろんそのロジックに進歩がなければ意義もないわけで、その辺りについては差し支えなければ今後も厳しい目を向けていただければ、と思います。
by pooh (2008-05-12 23:46) 

TAKA

そう言えば、あの怪しい伝説「ホメオパシー」も、200年の歴史があるとか無いとかマトリョーシカ。

せっかく古代の賢者たちが、それぞれの持てる力を健気に発揮し、苦労しながらようやく地下に封じ込めても、無知で純粋な現代人の一言、「これって何ですの?(^-^」の呪文なシャベルには、ウォーターバブルです。
なんともノーパワーな話です。
それでも一つずつプレスしている、現代に蘇った一部の賢者さん達のそのお姿、この私は、つくづくヘッドが下がります。

>モグラ叩き

これで思い出すのは皆様お馴染み、あの「リンクス」にまつわる寓話です。
一部の批判者に見られる、「私ってば超天才。てゆうか、あの千里眼で気高い、オオヤマネコの生き写しかも☆(^-^」と自負する人は、他人から別の姿に見られている可能性には、思い至らないものです。

と言うわけでuumin3さんが、「私ってば、超周回遅れorz」などと、悲嘆に暮れる必要は、これっぽっちも無いのです。誰でも一度は通る道なのですから。賢者の石に触れた人ならば、当然巻き起こる旋風なので御座います。

結局uumin3さんの素朴な疑問は、手頃で格好な砥石となりました。あの純白に光り輝く、その元老院のグレーな最奥で、自分の言説を、丹念に磨く人にとっては。

ところで「再生産」といえば、あの最古のコメントの内容なのデース。
ある古代文明の掲示板より引用
「まったく最近の若いもんは、星占いだの、地動説だの、思えば願いは叶うだの、『オレたちなら出来る。そう、ウイキャンドゥー(^-^(- -』だの、論理的な思考の、おけらも無いのう。ここは一つ、科学的な思考を、徹底的に叩き込んでやるか。」
by TAKA (2008-05-13 01:25) 

pooh

> TAKAさん

個人的な認識としては、事態はそれほど進んでいないんですよ。で、ぼくたちの議論だけ先に進んでも、それは実態に即していなくて。だから「その疑問は周回遅れです」と云うことにはそれほど意味はないし、周回遅れの疑問が出てくると云うことは「まだそこにある問題」だと云うことなので、取り沙汰する意義もまだそこにある、みたいに思っています(まぁuumin3さんはともかく、その方の立ち位置によっては、周回遅れの認識でいてもらっては困る、と云うような場合もありますけれどね)。
by pooh (2008-05-13 07:47) 

技術開発者

こんにちは、uumin3さん。

 私はこういうたとえ話をします。
 「消防署の方から来ました。今度から条例で各家庭に火災報知器の設置が義務づけられました」と火災報知器を売り歩く訪問販売業者がいます。消防署はいろんな機会に「消防署が報知器を売って歩くことはしません」と広報しています(実のところある自治体では報知器を自分で買って、申し込むと取り付けにきてくれるサービスを始めたところはあります。老人世帯などでは天井に取り付けるのも大変ですからね)。
 
 実の所、uumin3さんの「云いたいこと」というのは、この「消防署は報知器を売って歩いたりしません」という部分だけを取り上げて、「それでは効果がない」と言っているだけにしか見えないんですね。実際効果が無い場合も多いですよ。なんていうか「買いに行かなきゃ」とか思っていてもなかなか尻の重かった人のところに「消防署の方から」と業者が来ると、まあ1万円を少し超える程度だと「買いに行くのも面倒だから」と別に「消防署」をさほど信じた訳でなく(かといって全く信じていない訳でもないのですが)買う人というのはいるわけです。まさに、uumin3さんの云われるのはそういうタイプの人に「注目」するなら、消防署が「うちは売り歩いたりしません」にはあまり効果が無いわけですね。

 ただ、別にそういうタイプの人に「注目」しなければならない必然性というのが、私には見あたらないわけです。単にそういうタイプの人【も】いるというだけのことですからね。

by 技術開発者 (2008-05-13 08:43) 

uumin3

>TAKAさん、どうも
 そういっていただけると少しは(間抜けでも)良かったと思えます
>技術開発者さん、どうも
 その喩え話に悪乗りしますと、「消火器詐欺がこういう手口で横行。騙された人は馬鹿」といった感じのワイドショー番組が各局で垂れ流されているようにみえた、というあたりがあったでしょうか。さすがに今はそれは誤解だったと思ってますが、被害を抑えるという大義名分の報道で、実は皆で間抜けさ加減を笑う(のを目的とした)番組が多いんじゃないかと思えたところはありました。

 まあ「喩え話」をしますとどんどん話がずれそうなので、このぐらいにしておきます。 コメントをいただいたお二人にも御礼いたします。

by uumin3 (2008-05-13 11:22) 

PseuDoctor

こんばんは。

>Poohさん
>周回遅れの疑問が出てくると云うことは「まだそこにある問題」だと云うことなので、取り沙汰する意義もまだそこにある
ここを拝見して、ハッと思いました。私などは結構傲慢なものですから、こういう事をついつい忘れてしまいそうになります。
>その方の立ち位置によっては、周回遅れの認識でいてもらっては困る
トップランナーでいて欲しい人、というのはありますね。逆に、周回遅れなのに先頭にいるつもりになられても困る、というのも(自戒を込めて)考えたりもしています。
by PseuDoctor (2008-05-13 22:47) 

pooh

> PseuDoctorさん

PseuDoctorさんは非常に重要な場所にコミットしていらっしゃいますから。
立ち返ることのできる記録、はつねに重要です。
by pooh (2008-05-14 00:24) 

TAKA

uumin3さん、こんばんは。レスして下さり、有り難う御座います。
実は私も以前は、悪徳商法に振り回されておりました(^^;。その後は必死に勉強して、今ではすっかり捻くれ者の、偏狭で素っ頓狂な「擬似ガガク万能主義者」と、相成りました(^^。

ちなみに今の私が、悪徳絡みの例え話をすると、以下の様な感じと、相成ります。ただし「若干ブラック☆」なので、見ない方が無難かも、知れません(^-^。それもまた、「私ってば、超賢明なお人☆」と自負しているのならば、の話では有ります。それでは始ります。

uumin3さん
>被害を抑えるという大義名分の報道で、
>実は皆で間抜けさ加減を笑う(のを目的とした)
>番組が多いんじゃないかと思えたところはありました

これで思い出すのはあの、ドイツはシュツッツガルトの森に響いたという、美しくも陽気な妖精たちの、歌声です。

♪静かな湖畔の森の陰から
 小さなご飯の盛りの陰から
 身近な脚半の靴の中から
 おきゃんなキルトの生地の裏から
 お洒落なキャラコの袖の下から

♪もう起きちゃいかがと郭公が鳴く
 もうすぐ飯やと急ぎ行く
 なんだかサプリで胃酸過多
 ほのかにあの世が見えてくる
 今すぐ病院ドアを蹴る
 残念休閑ごきげんよう
 この世にオサラバさようなら
 弔電戒名特になし
 冥土の喫茶も特になし
 梢のカラスがこう叫ぶ

♪かこー かこー かっこ かっこ かっこ
 過去ー 過去ー 自己に嫌悪
 いやー まだー それは早い
 すぐー あとー 仲間来るよ

墓場の下からお棺の蓋が。
いつまで寝てると我を呼ぶ。

…いや、実に心地の良い、輪唱の響きで有りました。実際の森で聞いたならば、よりいっそう臨場感が増すのかも、知れませんねえ。
______

これからも気が向いた時は、コメントしてください(^^。
by TAKA (2008-05-15 01:58) 

pooh

> TAKAさん

よそんちで勝手に仕切らないでください(^^;。

いや、ぼくもuumin3さんにまたお越しいただければな、と思っています。
by pooh (2008-05-15 07:39) 

TAKA

申し訳ないorz。
最後の文は、この方が良かったですね。「森に遊びに行った時は是非、みんなで歌って下さいね(^-^」

最近は少し斜に構えた、ハードボイルドなコメントに憧れております。読んでる皆さんが、「ニヤリ」とするような。
なんとなくpoohさんも、ブラックな物がお好きなように、見えましたもので(^^;。
by TAKA (2008-05-17 00:58) 

pooh

> TAKAさん

ちょっと輪唱は難しそうですけど。

> なんとなくpoohさんも、ブラックな物がお好きなように、見えましたもので(^^;。

正直好きですけど、発話に当たっては誤解を生む公算も高いので抑えてます。
by pooh (2008-05-17 07:41) 

TAKA

 こんにちは。最近もまた、 次のような流れがネットの上の一部で起きているらしいですね。

 「水素水にまつわる科学的に怪しい宣伝が増えてきた」

 「仕方がないので、指摘する」

 「すると、『そこまで目くじら立てる必要はない』という感じの水素水批判批判が、横から飛んでくる」

 「しかも、その水素水批判批判を支持する人々が、結構な数で現れる」

 「仕方がないので、それにも対応する」

 「結果、二重に疲れる」

 宇宙が開闢した頃からニセ科学蔓延問題に関わる御方にとっては、「一体、何度目の光景やねん」という感じでしょうね。(これがいわゆる「輪廻」という概念に当たるわけですね)

 ここは一つ、ニセ科学批判の立ち位置からニセ科学批判批判の立ち位置に移動したほうが、poohさんの労力が激減するので良いと思います。

 公平無私の第三者を名乗り、高くそびえる尖峰の頂きに赴いて安楽椅子を据え、モヒートを片手にしながら深く座り、下界に居るニセ科学批判クラスタの姿を望遠鏡で眺めつつ、

 「まったく、ろくな働きが出来ない人達ですね」と言ってあげたり、

 「あの人達と違って要領の良い僕ならば、もっと上手く働けるんだな」と言ってあげたり、

 「働け、働けい! ニセ科学批判クラスタは、自分達のリソースが無くなるまで、ニセ科学批判に働くんじゃあっ!!」

 と言ってあげる感じのスタイルを採用するならば、poohさん自身が楽になりますし、poohさんのブログを支持する読者の数も大幅に増加するはずです。

 (水素水批判批判を支持している人達の全てが、方針転換したpoohさんのブログを愛読するようになるという計算です)

 このスタイルを採るならば、いつでもお気楽な発言で済ませることが可能であり、poohさんのリソースが今よりも節約できます。

 しかも、現代科学に反発心を持っている人々、なかでも特に自然科学に対しては、「ルサンチマンをむき出しにしてdisりたい!」と思っている人々からは、
 頭ごなしのライトな共感を呈してもらえるために、二重でお得ですね。

 「深い共感など、寄せてくれなくて良い。とにかく、無批判に支持してくれる読者を獲得するべき」という方向で考えを進めていくと、次のような芸風に辿り着くわけですね。

 「この私は、いわゆるニセ科学蔓延問題について、偏った見方は絶対にしない論者である」

 「常に一歩引いた立場から発言するという、絶対の中立な論者である」

 「というわけで、さっそくニセ科学批判クラスタと、それ以外の人々を分断する作業に取り掛かるとする」

 「水素水で銭儲けを目論む者に利する行動ではない」

 poohさん、この私の意見を採用してアルファブロガーになられた暁には、なにかください。

 サンドペーパーを一枚ください。サンドウィッチマンのDVDを一枚ください。それが無理ならば、サンダー杉山さん風のプロレス技を一発お願いします。
by TAKA (2016-07-02 16:32) 

pooh

> TAKAさん

ここは蒸し返し歓迎ですが、8年の時間を超えてこられるのはさすがに記録かも。

> (これがいわゆる「輪廻」という概念に当たるわけですね)

ちゃいます。

> 絶対の中立な論者である

この「自称中立」問題って、意外とややこしい構造になってるように思うんです。つまるところ、自分で中立の場所からものを云っていると考えていない論者の発言って、ポジショントークを自認しているようなもんじゃないのかなぁ、みたいな。

ところでぼくはサンダー杉山の試合を見たことがないので、技と言っても雷電ドロップぐらいしか知りませんが、それでもいいですか?
by pooh (2016-07-03 05:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

関連記事ほか

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。