SSブログ

Re: 問題の切り分け。まん延 [世間]

ここで、それなりに継続的にニセ科学問題について扱って来た。けっこう行きつ戻りつの、結論を急がない脇道たっぷりの議論をして来た。それは、議論の過程で多くのものが得られる、と云う認識に基づいたもので、だから個人的な結論めいたものには至っていないし、慌ててそこに辿り着こうとも思っていない。
ただ、(今後も変化しうる)当座の立ち位置と云うのもあって。TAKESANさんの問題の切り分け。まん延と云うエントリに答えるかたちで、少しその部分を書いてみてもいいかな、なんて思った。

ニセ科学とは何か。
現時点では、apjさんの定義に準じます。「科学を装い」「科学でないもの」です。この「科学でないもの」と云う表現のなかには(pooh的には)「科学的に実証されていると偽っているもの」「科学的な手順に則っていないもの」のいずれも含みます。この「科学的な手順」は自然科学的に厳密なものも含みますが、本質的に科学的な思考法を辿っていないものも含みます。
ニセ科学を批判するのは何故か。
それが本質的に、人間が積み重ねて来た智恵に対する侮蔑のうえに成り立っているからです。この侮蔑はニセ科学を信じる人間自身にも、社会全体にも向けられているものです。
ちなみにぼくはその意味で、おそらく同時に「ニセ呪術」も批判しているのだと思っています。
ニセ科学はどの程度広まっているか。
分かりやすいので「水からの伝言」を取り上げると、少なくとも、「愛」や「感謝」について「水の結晶」をベースに語ろうとする言説が、あからさまにビジネス目的であるものを含めネット上でほぼ毎日複数発信されているくらいには広まっていると思います。
ニセ科学が広まっているとすれば、それは何故か。
個人的にはいくつかのエントリで扱った「紋切型思考」の拡大が原因だと思っています。じゃあその「紋切型思考」の拡大ってのはどんな事象で、どうして拡大しているのか、についてはこれからも継続的に考えていくことになると思います。
(上と関係するが)ニセ科学的言説が肯定的に(つまり、批判的に検討されずに)伝達される場合、その理由は何か。
これは継続的な検討課題です。ぼくなりに思考を続けて行くつもりです。

非常に中途半端だけれど、なんと云うかまだぼく自身が中途の段階にいるので仕方がない。多分、簡単な答えを欲しがるようでは意味がないのだろうから。


タグ:ニセ科学
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 6

TAKA

poohさん
>「愛」や「感謝」について「水の結晶」をベースに
>ビジネス目的であるものを含めネット上でほぼ毎日

今年になってもまだ有りますな。懐疑的なものはpoohさんとこだけというのが、寂しい限り。
そして気になったのが「マイナス水素イオン」。しかも固体。なんか食べてた。水伝と関係ないですがな。

>簡単な答えを欲しがるようでは意味がない

おっと、これは簡単な方が楽です。誰かがズバット言ってくれると有り難い。それ以上考えないで済みますから。まあ、結局は二倍の時間が掛かかってしまう訳ですが。
poohさんが途上なら、私はまだ入り口で案内板を見ている状態ですな。取り合えず全部見ときます。
by TAKA (2008-01-06 00:47) 

pooh

> TAKAさん

> 懐疑的なものはpoohさんとこだけというのが、寂しい限り。

これは実はSEOと云うやつで、同種の言説を検索して続けて読もうとするとある程度の感覚でぼくのエントリが検索されるようにしむけてもいます。

> そして気になったのが「マイナス水素イオン」。しかも固体。

これは猛烈に気になります。ってえかもう完全にぺてんでしょ。
でもこれ「信じている側の言説」が出てこないんですよねぇ。見つかるのは一山当てて稼ごうとしてる側の言葉ばっかり。

> おっと、これは簡単な方が楽です。誰かがズバット言ってくれると有り難い。それ以上考えないで済みますから。

それがいちばんまずいんですって(^^;。
って、分かっておっしゃってるでしょう。
by pooh (2008-01-06 00:58) 

技術開発者

こんにちは、poohさん。少しかなり遠くから考えた話しでも書きますね。

>ニセ科学が広まっているとすれば、それは何故か。
>個人的にはいくつかのエントリで扱った「紋切型思考」の拡大が原因だと思っています。

 私と一緒に実験をしてくれている契約職員の方は年頃の娘さんや息子さんもおられる主婦の方なんですけどね。四方山話をしながら実験していて(けっこう装置の待ち時間がある実験なんですね)、以前にあった「特急列車内のレイプ事件」なんて話になったときに、「周りの人が誰も止めようとしなかった事がたまらなく腹が立つ」と怒られるので、つい「では、息子さんに『そういう時に、お前は先頭にたって止めろ』と教えられますか?」なんて意地悪な事を聞いてしまったわけです。そうすると今度は、「そういう事はやはり親として言えない。できれば危険は犯さないで欲しいから」と今度はえらく悩まれてしまったわけですね。

 悩ませてばかりいる訳にもいかないので、それなりに話の決着をつけるために、「たぶん、まともな社会でも、そんなときに先頭にたって危険をかぶるのはとても少数なんだろうと思いますよ。でもね、まともな社会なら、最初に『よしなさい』とおっちょこちょいな奴が立ち上がったときに、周りにいる人間が『そうだ、よしなさい』と賛同して立ち上がることで、多勢に無勢の状況ができるんじゃないかな。たぶん、そんな先頭はなかなか切れなくても、誰かが止めたら自分はそれに賛同するぞみたいな雰囲気があるのがまともな社会で、それが失われているのが現代じゃないかな。先頭に立って止めろなんて自分の子供に教えられるかといったら、それは私だってできはしないですよ。でもね、そんなときに、人垣の後ろで『止めろ』と声を出して、睨まれたら人の後ろに隠れるようでも、それくらいはやれるようになれと子供に教えることはできるかも知れないね」なんて話をした訳です。

 変な話で申し訳ないのだけどね。私はニセ科学の蔓延において「初期消火の失敗」って意識があるのね。それは私にとって自然科学に携わる者として慚愧の念とも言えるものなんです。では、いつ、どのタイミングで自分が何をすべきだったかが、今でも分からないし、今自分がこうやってニセ科学批判に関わっているのが、先頭にたって「止めなさい」とやっているのか、人垣の後ろで「そうだ、止めろ」と言っている状態なのかもよく分からないのだけどね。
by 技術開発者 (2008-01-07 09:16) 

TAKA

技術開発者さん
>先頭はなかなか切れなくても、誰かが止めたら自分はそれに賛同するぞみたいな雰囲気

劉邦や劉備もそんな印象です。「良い事言ってるけどなんか頼りないな。」周りの人もつい世話を焼きたくなります。

私は以前違うタイプの上司に仕えた事があります。
まずは「頭の切れる」人。常に先を見据え、素早く行動。仕事は速く完璧。凡人の私が付いていく事は、ついに叶わず。
他方は「駄洒落好き」な人。常に人を笑わせる。悩みの相談も気軽にできる。親身な人でした。たまの残業も、全く苦にはなりませんでしたね。

蒸留水より身近な谷水が、私は好きです。(たまには真面目にね♪)
by TAKA (2008-01-07 21:05) 

pooh

> 技術開発者さん

なんか、そこら辺り、ちょっと今日のエントリで書いたことにもつながってくるかも、です。

初期消火がなされなかった、と云うことには、やはり社会的な原因があるのだろうと思いますし、それはぼくの今の視線の角度とも繋がってくるものだろう、と思います。
でもまぁ、とりあえず、できることを。
by pooh (2008-01-07 22:18) 

pooh

> TAKAさん

いつか、みんなの動きになることを信じて、ですね。
by pooh (2008-01-07 22:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

関連記事ほか

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。