SSブログ

ちょっとだけ [余談]

なんかosakaecoさんとのやりとりが(ぼくの内部で)少しおおごとになってしまって、ちょっと消耗。で、もう触れない、って思ったし宣言したんだけど、ちょっとあんまりな部分があったんで、本当にちょっとだけ、子飼弾さんについてと云うエントリに触れます(ちなみに、小飼弾さん、ですね)。

偽科学と宗教ごっちゃにすなという点に関しては、うーん、宗教家ならどういうんですかね。ちゃんと世界観構築しようとしているような宗教なら、よくもわるくも科学の領域のことに口出ししますよ*1。多分。分れると思っている人って、宗教と道徳を混同しているという気がするんですけど。まっとうな宗教が自然科学とちがう自然観もったら、一定程度偽科学というか反科学になるでしょ。

ニセ科学批判がいったい何を問題にしているのか、この点についてどんな議論が行われているのかくらいご自分でちょっとでも調べてから触れてくれてもいいのでは、と思うのはこちらの甘えなんですかね? この件についてのぼくのエントリでも読んで頂ければ少しはお分かりいただけるかとも思いますけど。まぁお読みいただいたうえで「考慮に値しない質の低い考察である」と云う評価なんだと思いますが。

他でなにしているかしらないけど、昨年こちらきてくれたのはありがたく思ってます。それを表明することって「勇気」がいること?あんまりそういうの勇気とか思うような人にならないように日々精進したいものです。

それならそれで一定の態度の表明として尊重し、そのことを前提として判断するのにやぶさかではありません。でも、だとすればぼくの云ったことは「最低」と云われなければいけないことではないのではないでしょうか。

それと私は自分が弾さん苛めのダシにされているのが、非常に不快である。てめーら、つるまねーとケンカできんのか、ボケ!!

俺が誰とつるんだって?
その云い方は、喧嘩したいと云っているように読めますが、そうなんですか?
ぼくが認識の相違する部分についてあげつらって反論する、と云うやり方を回避して来たのは、それでも最低限の敬意とユーモアを失わないように、と思っていたからなんですが、それが嫌味ったらしい婉曲なやり方だと捉えられていたのなら、ぼくもosakaecoさんへの信頼の仕方を考え直すべきだったと云うことですね。

ぼくは弾さんを信用し、菊池教授に議論の相手として推奨したことで一連のひどく不毛な流れの原因になってしまったことに負い目を感じています。それとは別に、弾さんのエントリはいつもひとつの見方として勉強になると思っているし、まっとうな知性にも不自由しているほんとうにただのサラリーマンとしていつも参考にさせて頂いてます。
でも、個別の意見は合わないこともある(これは例えば菊池教授が相手でも一緒。彼とは平気で喧嘩しますけどね)。

いや、愚痴も被害妄想もご自分のところでやる分には余人がどうこう云うことではないんでしょうけど、でもそれは誰かに読まれると云う訳で。ここみたいな知能程度の低いど素人の泡沫ブログと違うのですから、誰か特定の人間を連想させるようなことをお書きになるときには、多少注意深くあっていただきたいな(あるいは、肚を据えていただきたいな)、と思うだけです。

もう何も申し上げない、とは云ったのですが、もともとぼくが口出ししたのが発端である以上、黙殺するのも不誠実かな、と思って書かせて頂きました。実りのない議論を始めてしまったことについては謝罪します。以上です。

追記:
外出してて読み返してみたら全然ちょっとじゃないじゃん。
見苦しい。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン


nice!(0)  コメント(11)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 11

osakaeco

長いコメントを書いたのですが受け付けられませんでした。私のブログのトラックバックを打ってくださったエントリのコメント欄にコピーいたしました。お手数ですけど、ご覧ください。

それと、もしかして、私があれを書いたきっかけをご存知ないのかもしれないと心配になりました。別のエントリへのコメントなので書きますが、稲葉さんに3月7日のpoohさんのエントリが参照されてます。もし、ご存知でなければご覧いただければ、事情がご理解できると思います。
by osakaeco (2007-03-11 16:23) 

pooh

> osakaecoさま

コメントいただき、ありがとうございます。
ご意見を撤回いただく必要は、まったくありません。それはお持ちのご意見なのですから。同様に、こちらとしては侮辱としか受け取れないことでも、侮辱と理解しての上ででしたら、当然撤回の必要はありません。また、謝罪等はまったく求めません。

また、基本的にぼくがどう云う部分を問題にして最初のエントリに言及したのかについて、ご理解いただいている訳ではないことも分かりました(ご自分のコメント欄にお書きの内容が、そのままご自分にも向かっていることにはお気づきではないように見受けられます)。
また、今回のエントリの内容についても、主旨をお汲みいただけてはいないようです。もちろん「汲み取れ」と強要するつもりはありません。ちゃんと書くことがこちらがわの誠意だと考えたことによる、たんなる自己満足のエントリですので。
ただ、上のエントリをお読みいただいてなお、ぼくが「反小飼弾派閥」に属していると認識されている様子なのがちょっと理解に苦しみますが。これも「妄想」なのですか?

稲葉先生がぼくのエントリに触れて下さっているのは、アクセス解析を経由して確認しました。ただ、ぼくは稲葉先生とはもちろん面識はありませんし、ブログを介しても直接対話を行ったことは一度もないはずです。ある意見に対しその一部でも共感することを「つるむ」とか「派閥」とか呼ばれるのなら、おっしゃることも理解しますが。

ご説明は失礼かと思い控えていました。でもお分かりいただけないようなのでちょっとだけ(この「ちょっとだけ」が怪しい・゚・(ノД`)・゚・)。

「弾さんの信奉者」と云う云い方に、とある方の行動を重ね合わせて、さして根拠のないネガティブな意味を込めたのは確かです。でも、その根拠の薄弱さは、最初のエントリの「ニセ科学批判=ポジショントーク説」を裏返しにして、同質の根拠の薄弱さと失敬さを持つ言い回しとして持ち出したものです(くどくどと「妄想」と云う言葉によるエクスキューズをしたのも同様の理由です)。
ぼくは、このことについて批判いただくことは、すべてご自分の最初のエントリに対する批判としても機能するものだと考えております(非才ゆえの分かり辛い文章、お許しください)。

osakaecoさんを侮辱しないように気をつけながら、これ以上何かをお伝えしようと試みるのは私の人間の器では難しいので、もうぼくは黙ります。調査もご返答も結構です。ただ、調査の結果ニセ科学についてお書きになって、その内容において意見の相違があった場合には、今度は本腰を入れて批判をさせていただきます。

少なくとも貴ブログと違って、ここのコメント欄は読者もそう多くありませんので、こちらにお書きになるのはお止めになったほうがいいかと思います。議論の前向きな発展にはあまり寄与が期待できません。
by pooh (2007-03-11 20:29) 

pooh

あ、あと、貴ブログのコメント欄を汚さないよう配慮させて頂いたことだけは褒めて下さい・゚・(ノД`)・゚・
by pooh (2007-03-11 20:32) 

osakaeco

誤解があるのは、私は稲葉さんとpoohさんがつるんでいるといっているわけではないのです。あなたにある場所において評判のわるい友人がいて、他人から「アイツとお前は同じだな」とネガティブな文脈でいわれたらどう思いますか。私が一番こだわっているのはこれにつきるのです。

それと二ついいたいのですが、真摯に侮辱してくださるのは歓迎したいと思います。それに対しては多分、大人げない対応をするかと思いますが、そのことも前提のうえで侮辱くださるのなら全然かまいません。また、私のブログのコメント欄を汚さない配慮を含めてpoohさんの対応には真摯さを感じています。poohさんのコメント欄を汚していてごめんなさい。そしてありがとう。
by osakaeco (2007-03-11 21:06) 

osakaeco

それと私のコメント欄を汚さない配慮はうれしいですけど、侮辱もふくめて、率直なところ書いてくださって構いません。えーと、私がpoohさんに伝わってなくていらついている問題と、poohさんが私に伝わってなくていらついている問題の両方があるようです。そのあたりがクリアになって、もっとレベルの高い(?)罵倒をpoohさんから頂ければ本望です。
by osakaeco (2007-03-11 21:12) 

pooh

> osakaecoさん

> あなたにある場所において評判のわるい友人がいて、他人から「アイツとお前は同じだな」とネガティブな文脈でいわれたらどう思いますか。

釈明するか弁護すると思いますよ。友人であるのは自分の責任ですし、その行動も含めて引き受けられない人間を友人とは呼びません。

では逆にお訊きします。自分の古い友人が問題意識をもとに真摯に、自分の実践可能な範囲を見極めながら注意深く力を注いで行動しています。あなたがその友人について、「あいつがあの程度しか出来ないのにはどうせウラがあるんだぜ」と云われたらどう思われますか?
しかも、「いや、これは妄想だからさ」と云うエクスキューズで、こちらがその侮蔑的な言葉に真剣に対応することに対して先に言説の逃げ道を準備されていたとしたら?

ぼくは友人の行動を、可能な限り引き受けます。そのことを「つるむ」と云う云い方をしても構いません。品のない言葉遣いを好まれる方だな、とは思いますが、これは個人の好みです。
ぼく自身についての直接的な侮蔑の言葉も、特に問題にして来たつもりはないですし、今後もありません。ただ、友人への侮辱を許容することはできません。

正直に申し上げます。osakaecoさんはこの点において、(執拗にご自分の矜持にこだわってみせることによって)ぼくからすれば現時点でも大変に無礼で無作法で侮辱的に振る舞っておいでです。で、このことについて許すつもりは今後にわたってありません。

もはやこのことについてご理解いただこうと云う努力をするつもりもありません。そう云う段階はもう過ぎましたし、お気づきになれる範囲での謝罪はいただいたと思っております。
ただ、同様の機会には同様の言動をされるんだろうなぁ、と思ってはおります。そのことはぼくにはもう関係ありません。
by pooh (2007-03-11 22:37) 

pooh

あ、なんか気づいた。ここまで気づかなかったのってぼくはそうとう鈍いのかも。

ひょっとして、ぼくが「ある人間と友人であることなどを根拠に『どうせ同類だろ』と云うような言い方をすること」を「薄弱な根拠に基づく妄想に従って、洒落のめしたスタイルで愚かな言説を行うサンプル」として持ち出したことが、まるきり理解されてないのかしら。
分かってもらえるようにわざわざstrongタグをつけて「妄想です」と書いたのに。

あぁぁぁぁぁ。
このことについてはしつこく云ったつもりだけど、だとすると分かりづらい書き方をしたぼくが悪い、ってことになる(本気でそういうレッテル貼りをしてる、って思われているんだとすれば)。分かりづらさはお互い様だとか、そんな言い訳もできないかも。
by pooh (2007-03-12 08:53) 

柘植

こんにちは、poohさん。

osakaecoさんが専門に研究されている「ミクロ経済学」というのは、私なんかが悪徳商法批判の中で結果的に行き着いた、「騙し騙される関係は結果的に市場全体に損失を与える。そのため、社会は『騙し騙される関係』そのものを排除しようと働く。」ということを専門的に解析されてる学問なんですよね。

きくちさんたちが「まともな科学とニセ科学は同じパイを分け合う関係にある」もこの経済学で説明出来るし、私なんかが「社会の健常な保守性が保たれてこそ、『これは信じがたいかも知れませんが、事実です』と揺らがない根拠を示して提示する科学者が価値を持つ、社会が根拠も気にせず新しいことを何でも受け入れるなら、科学の価値は限りなく低下する」なんてのも説明出来る訳です。

そういう意味では、単にニセ科学が「道徳教育」とつながっただけで、こういうサイクルが見えなくなると言うのはどういう事かと思ったりする訳です。
by 柘植 (2007-03-12 14:17) 

pooh

> 柘植さん

結局のところ個人がどのような消費行動をとるか、それがどんな原因に基づいているのか、って云うのは直接ニセ科学の問題とも接点がある気もするんですけどねぇ。
でもまぁ、ぼくは大学の授業レベルでさえミクロは学んでいないので、あんまりどうこう云うのもやめておきます。
by pooh (2007-03-12 23:03) 

osakaeco

こちらも、了解しました。読みなおしてすっきりしました。というか、私は本当に頭わるいですね。暴言をゆるし下さい。当方のブログできちんと謝罪します。

私の誤爆にもかかわらず、誠実な対応していただいてありがとうございます。正直いえば、poohさんの誠実な対応と「差別しとんかお前」(いまとなっては妄想)というイメージのギャップに悲しんでおりました。そんなギャップは初めからなかったわけですね。

ただ、このようにいうのはなんですが妄想の中のpoohさんに対して考えたことは、あの方の参照もふくめて、いずれ考えなければならないことだったように思います。その意味でも感謝いたします。
by osakaeco (2007-03-13 00:35) 

pooh

> osakaecoさま

そもそも、意図が通じづらい書き方をしたのはぼくです。
ただ、洒落(妄想)だ、と云う意味合いで書かれたことには、同レイヤーの洒落で返すしかないんですよね。そうでないとメタ化のレベルが青天井で上がってしまって、議論のレベルが底知らずに低下してしまうじゃないですか。なので、この点については謝罪できません(謝罪できないことを謝罪します、って変ですね)。
いろいろ悩ませてしまったことについては、お詫びします。

ところで、例の方が貴ブログのコメント欄に登場して、見当はずれのコメントを寄せてますね。
by pooh (2007-03-13 07:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

トラックバックの受付は締め切りました

関連記事ほか

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。