SSブログ

町田樹、引退。 [みたもの、読んだもの]

いつもだったらほんとうは、フィギュアスケート全日本選手権について書いているべきタイミング。でもまだちゃんと見られていないのもあるし、なによりもこのことのインパクトの大きさに、ちょいとびっくりしてる。

引退のご挨拶|町田樹からのメッセージ

ぼくは町田くんのことがよくわからなかった。これは前のエントリに書いたとおり。でも、彼の発想や考え方はあまり(フィギュアスケート選手として)類例のないものであっても、それほどわかりづらいものではない、と云うのを、ぼくは悟ったばかりだった。

このタイミングでの引退。それは「フィギュアスケート選手であること」を「(町田樹と云う)ひとりの人間であること」に対して優先しない、なによりも自分自身をすべての主体として捉える彼らしい姿勢の顕れなんだろうな、と思う。自分自身の存在を、フィギュアスケート選手としてのありかたに仮託しきってしまわない、姿勢。

フィギュアスケート選手は引退後は「フィギュアスケート選手でない自分」と向き合うことになる。もちろんそれは(競技に熱意をもって取り組んでいればいるほど、強く打ち込んでいるほど)かんたんなことではない。全身全霊を傾けて競技に打ち込むことを、ぼくたち観客は選手に望む。でもそれは、ほんとうに(彼ら彼女らの人生において)望まれるべきことなのか。
近年では、スポーツ選手のセカンドキャリア問題が社会問題となるに至っており、JOCも問題解決に向け、アスリートセカンドキャリアサポート事業などに取り組んでいるほどです。私も、自分自身の選手引退後のキャリアデザインに苦労した一人です。しかしながら、周囲の方々のご指導のもと、自分自身でセカンドキャリアへの一歩を踏み出せるよう、競技を続ける傍らで、文武両道を旨に、ここまで準備をして参りました。
2015年4月、早稲田大学大学院スポーツ科学研究科・修士課程2年制に入学後は、博士課程進学を視野に入れ、将来的には研究者を目指し、一大学院生として精進して参りたいと強く思っております。フィギュアスケートをスポーツマネジメントの領域で考察する研究者として、社会から真に必要とされる人材になるべく、真摯に新たな道を歩んでいく所存です。
このあたりは正直にならないと話にならないので云ってしまうと、一観客として、演技の中に仄見える彼のこう云った考え方が、かつてのぼくにとってちょいと興ざめだったりしたのはまぁ事実で。でもアスリートにある種のイノセンスを求めるのは、観客の立ち位置に安住するもののエゴだ。
自らの演技を「作品」と称して、そこに自分自身の完全なコントロールを施そうとする(アスリートとしてにじみ出てくる肉体の躍動さえも制御下に置こうとする、ファースト・インプレッションで「緻密」と云うことばが連想されるような演技を見せてきた)彼の姿勢はわかりやすいものではなかったけれど、その彼ならではの怜悧さが成し遂げうるものは存在するはずだ、なんて思う。これからの自分と、「これから来るもの」たちのための選択。

彼の研鑽と、そこから生み出される仕事。言い換えよう、そこから生み出される「作品」に、期待したいと思う。
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 3

古原


おひさしぶりです。
町田さんの引退、シーズン途中での発表ということもあって本当に驚きました。

>アスリートとしてにじみ出てくる肉体の躍動さえも制御下に置こうとする、ファースト・インプレッションで「緻密」と云うことばが連想されるような演技を見せてきた)彼の姿勢はわかりやすいものではなかったけれど、

私が気になっていたのもこの部分でした。
poohさんが以前おっしゃっていた「彼自身の想像を超えない」というのはまさにこういった意識からくるものだと思います。
羽生さんのニースでのロミオであったり、高橋さんの全日本での道化師であったり、明らかにそれまでと同じものとは思えないような(要素以上のなにかが加わっている、というか)演技は彼の信条からだいぶ離れたところにあるのかな、と。
昨年のワールドでのエデンの東は本当に素晴らしかったのですが、生で見たからこそ町田選手の意識的な体の使い方を実感したような気がしました。

ですが、今回のMOIでの演技は今までの町田さんのそれとは一線を画していたように思います。
早稲田の研究環境が整っているかと考えるといち後輩としてはすこし賛同しがたい部分もあるのですが、これからは新しい世界でも活躍してほしいと願っています。
by 古原 (2014-12-31 02:44) 

pooh

> 古原さん

演技中の選手の肉体はすべて理性で統御できるような状態にはたぶんなくて、なのでおっしゃるような大輔や結弦のような演技を見せてもらえるようなことも生じる。でも、自分の演技を「作品」とみなすような町田くんの(もう、明白に結弦なんかとは違う)考え方は、それはそれでひとつのありかたとして重要なものだったろう、みたいに思います。個人的に、そこに気づくのがとても遅かったのが残念。

早稲田は村主、荒川といった先輩を輩出していますし、いまは結弦も在学中ですよね。あまり関係ないかもしれませんが、彼のこれからにとって馴染みやすい環境であってくれることをちょっと祈ってます。
by pooh (2014-12-31 06:10) 

古原


町田さんの競技に対しての姿勢は独特でしたし、それに加えて本人のそういった考えに関するコメントを聞くことも一段と多かったように思います。
演技より言葉が取り上げられてしまうのはすこし気の毒でしたね。
この数年でファンになった方が多い以上仕方がないこととは思うのですが、話題に上るのが五輪以降のプログラムばかりなのが寂しいです。
個人的には「FUYA」が一番好きでした。

早稲田は色々な競技の選手たちが在学している学校のひとつだと思うので、彼のやりたいことができるといいな、と思っています。

それでは、よいお年を。

by 古原 (2014-12-31 19:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

関連記事ほか

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。