SSブログ

フィギュアスケート2014年NHK杯 [みたもの、読んだもの]

シンプルに考えて、ゲスト席に直近まで現役だったオリンピアンがふたりもいるのはゴージャスだと思う。とりわけうつけの、角のないユーモアを含んだ地に足の着いたコメントは、なかなか素敵なのではないか。あと舞のレポーターも悪くないかも(日本人選手は安心できるだろうし)。

NHK杯と云えばなんとなく高い得点が出る試合、みたいなイメージがあって、それは競技に参加する選手に対するホスピタリティの高さから来るのかな、なんて漠然と思っていた。今回はどうもそんなふうにはいかなかったけれど、それでも大会を通して凄惨なサバイバルレース、みたいな雰囲気がなかったのは、なんかやっぱりNHK杯ならでは、と云うか。

フィギュアスケートの採点水準とは重なるけど微妙に異なる、一般的な語彙のうえでの「表現力」みたいなものについては、佳菜子はもうずいぶんな水準にいるのではないか、と感じる。たとえば荒川さんや安藤美姫みたいな、どうしても突出してしまう個性(と云うのかアクと云うのか)みたいなものは希薄で、もっとストレートに「演じるべきもの」を憑依させてしまう、みたいな。クリスティーヌの可憐さとファントムの凛々しさ、を演じ分ける今季のプログラムの構成は、なんのかんの云って面白い。とりあえずまだ好成績に結びついてはいないけれど、着実に戻してきている、みたいなものを今大会では感じられた。
で、その上を 行ってみせたのが宮原知子ちゃんで。ともすればGirlの演技にとどまってしまいそうな体格で、輪郭のくっきりしたキレのある演技を見せてくれる。素敵でした。

アメリカ女子シングル選手の一累計みたいに受け継がれるチアリーダーキャラの完成形、みたいな印象がグレイシーにはあったんだけれど、当然ながらそのあっけらかんとした白鳥のような女優顔の裏にはばたばたと足掻く水掻きが隠されているわけで。そこがちょっとかいま見られたのが面白いと云えば面白かった。そうだよねぇ、ひょうひょうとして演じて見せても、けして簡単な演技構成なんかじゃないもの。

とりあえず今大会では村上大介が超新星、と云うことになるんだと思う。でも、ぼくみたいなスタンスではまだ彼の演技を楽しめるだけの蓄積がない。まぁ凄いのはあきらかなんだけどね。
無良くんはもうなんと云うか、彼一流のサムライ演技。このまま武史から続く日本男子シングルの正統を守っていってもらいたいなぁ、みたいに思ったり。

観客も黙る。アナウンサーも解説の武史も黙りこんで、ひたすら演技に惹きこまれてしまう。こんな選手は、たぶん現役ではジェレミーしかいない。たぶん、彼が引退を翻意したことを、ぼくたちはよろこぶべきなんだろう。勝てる、勝てないを超越してしまっているあたりは、なんかもうかつてジョニーがいた領域、みたいな感じもする(このふたりを深く比較すると、なんかちょっとややこしい議論が絡んできそうな気もするけどね)。

で、羽生結弦。
異論もあるだろうけど、やっぱりあんな事故のあとで、見失っていたものはあるんだろうと思う。今回の大会とその出来を通じて、そこは思い出せたのか。
まぁ、今季はじたばたしてもらってもいい、みたいに思う。おそらく今の時点ではだれにもなしえないような輝きを、ショートプログラムのトリプルアクセルで見せてもらえたし。今季のピークはグランプリファイナルじゃなくて、世界選手権のはずだから。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

関連記事ほか

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。