SSブログ

フィギュアスケート2011年世界選手権 [みたもの、読んだもの]

高橋・トラン組、おめでとうございます。ぼくはペアについてはまったく鑑賞眼がないのでなにも書けませんが、成美ちゃんのあのテンションは好きです。これからもぜひ落ち着かずにいてください。
でもって、まず男子シングル。正直、SPを見た時点ではこんな名勝負になるとは思わなかったなぁ。

結局のところ、4回転時代の再来を招いたのはやっぱりPチャン、なんだと思う。少なくともチャンプと対抗しうる要素はぜんぶ準備しないと、絶対にチャンプは超えられないわけだし。
そしてまぁ当のチャンプは、ふさわしい闘い方をしてみせた。見せる要素に大きな重点が置かれたスポーツでの、チャンプ、と云うもののひとつの望ましい典型的な姿(このへん、そのうちもうすこし細かく論じることもあるかも)。

今季の大輔の演技に、ぼくはずっとブルースと云うもの、そのものについてのありかたのケース・スタディを見ていたように思う。
ブルースとはなにか、と云うことについて、例えばぼくは明快には語れない。多くの音楽好きにとっても、そうだと思う。ただ、それは存在する。なまなましく。
ひとをその暗い魅力にひきずりこもうとする、音楽のなかに息づくどこかデモーニッシュな要素。なまのままでは嚥下できない、消化できないような、強烈なマティエール。取り扱い注意、でもそこにアプローチする手つきそのものが、それだけでひとつの表現になる。その意味で、今季の高橋大輔のフリーにあった濃厚で芳醇な味わいは、やっぱりブルースから汲み出してみせたもの、と云ってもいいと思う。

すべて持っている、欠けるものはない、でもそれぞれの要素をひとつにまとめ上げることができない。見ているぼくらにとっても、もちろん小塚崇彦本人にとっても、歯がゆいシーズンだった(あーもう!)。スランプ、とでも云うのか、カードはみんな揃っているだけに、逆に脱出の糸口がどこにあるのか素人目ではまったく見当たらない。
誰の目から見ても、単に歯車がうまく噛み合っていない、と云う以上のことではないはずなのに。まぁ、ありふれた壁、なのかも知れないけど。

今期最高の演技、でも結弦は結弦で。そのことが可笑しくて、そして痛快でさえある。
全身全霊、完全燃焼、と云う比喩の受肉した姿。なんだかへんてこな感動に、気づいたら見ているほうもなんだか泣き笑いのような珍妙な表情になってしまう。カウンター1発でいつでもKOを食らう、そんな状況で攻撃を緩めないインファイターの、その魂のありよう。溢れ出す「伝えるべきもの」と、受け止める観客。
そして、出しきったあとの稚気満々の様子(とくに表彰式)。しょうがねえなぁ。来季はもうだれもチャレンジャーとして見てはくれないんだけど、大丈夫か馬鹿息子。

でまぁ、こう云う云い方もあれなんだけれど、女子SPは男子ほどの好勝負には至らなかった感じがある。
でも結局、印象に残ったのは、そのひとらしい演技を見せてくれたひと。完成度はともかくとして(ともかくとしちゃいけないんだろうけど)、見ていて気持ちのよかったのは、やっぱりそう云うひとたちだった。
急速に女性スケーターとしての魅力を増していて、それが演技にリニアに反映される佳菜子。完調とは云えなくてもだれよりもゴージャスだった鈴木さんと、伸びやかな美しさが存分に発揮されたカロリーナ、天与の愛らしさが発揮されたクシューシャ。次世代がだれのものなのか、は見通せなかったにしても、来年につながってほしいもの、は少し個人的には感じられたように思う。

ともかくもまぁ、暖かくて楽しみ方を知っているフランスの観客に拍手。なんだか過渡期、みたいな感じのまま終わったシーズンのようにも思うけど、まぁ楽しかったかな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

関連記事ほか

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。