SSブログ

ホメオパシーを利用するなら [よしなしごと]

なんかホメオパシー関連のエントリがここのところ多くて、自分でもどうだかなぁ、と云う気になってきたので、まとめでもないけど伝えたいことを。ホメオパシーを利用しているかた、利用しようかなぁとか思っているかたを架空の「あなた」として、そのひとに向けて「考えてほしいこと」を語ってみる。

ホメオパシーは「効く」こともあります。

じっさいにご利用のかたで、ホメオパシー(レメディ)が「効いた」と云う体験をしてらっしゃるかたは、すくなからずいらっしゃるのだと思います。体験、と云うか、実感ですね。でもこれは、レメディが体調になんらかの効果を及ぼして、実感できるような結果になった、とは必ずしも限らないのです。
ひとつには、実感、と云うもののあやふやさ、があります。どんな症状もずっと同じ状態が続くわけではなく、振り幅の大小はあるにせよ改善と悪化を繰り返します。改善の過程でレメディを摂ったら「効いた」と感じるでしょうし、逆にそのタイミングが悪化の過程だったら「効かない」と感じるでしょう(ホメオパスは「好転反応だ」と云うかもしれませんが)。
また、プラシーボ効果、と云うものもあります。人間の身体のしくみの、玄妙な部分です。詳細についてはwikipediaの偽薬と云う項目にリンクを張っておきますが、人間の身体は効果のない薬にもじっさいに反応して、健康状態が変化する場合があるのです。
(「動物や赤ちゃんにも効果があるんだから、プラシーボじゃない」と云う反論もあります。でも、その「効果」を判断しているのは、だれですか?)

また、ホメオパシーを利用するにあたって、ホメオパスのカウンセリングを受ける場合もあるでしょう。ホメオパスの指摘に頷ける部分を感じて、ご自分の生活や考え方に改善の余地を見つけ、結果心や身体が楽になる、と云うことはもちろんありえます。おそらく、そう云う意味でのカウンセリング能力に長けたホメオパスもいることでしょう。
ただ、それはかならずしもホメオパシーによる効果とは云えない、と云うのはおわかりになりますよね。

それでも、ホメオパシーは効きません。

ホメオパシーが効かない、と云うのは、レメディに効果がある証拠がない、と云うことです。
先にも書きましたが、ある療法の効果のある・なしは、使用してみての個人の実感だけでは測れません。じっさいにその療法を適用してみてたしかに効果があったのかどうか、と云うことを公平に、だれにでも共有できるものとして調査して、その結果が出て、はじめて云えるわけです。
この調査において用いられる手法に、二重盲検法と云うものがあります。これについては朝日新聞の長野剛記者が、ホメオパシーを巡る問題(その1) 「ホメオパシー療法、信じる前に疑いを」と云うエントリのなかで説明しているのがわかりやすいと思うので、ご一読をおすすめします。

この二重盲検法をはじめとして、通常医療においては「その医療手法を採用する合理的根拠」と云うものが重要視されます。これは根拠に基づいた医療と云う概念とも関係しています。
医療に関連する事故が起こると、訴訟となる場合もあります。この場合、医師に責任があるかどうかは、その医師の診断、採用した医療手法が合理的であるか、によって判断されます。欧米ではあまりない、と云うことですが、日本では医療事故に関して医師に刑事罰が適用される場合もありますから、医師はなおさらその業務において「合理的な判断」をする必要がでてきます。
そして、その通常医療における「合理的判断」を判別するための俎上において、ホメオパシーはその効果を否定されています(否定されている、その根拠については次項のSkeptic's Wikiへのリンクをご参照ください)。

いや、あなたは、ホメオパシーの原理や説明に納得できるものを感じているかもしれません。ただ、国内の多くの団体がその源流を求める英国(レメディに対する保険適用が認められています)において、その適用範囲がほうっておいても改善するような軽微な症状に限定されている、と云うことは知っておいていただいたほうがいいかと思います。この件については、kumicitさんの英国保健省は、ホメオパシーを軽度の症状に限定していると云うエントリに詳細な情報が掲載されています。

否定的な情報と、肯定的な情報。

インターネット上ですこし探してみると、ホメオパシーについて肯定的な情報も否定的な情報も、どちらも見つけることができます(ほかのエントリをお読みになると、このブログがホメオパシーに対して否定的なのがおわかりになるでしょう)。ホメオパシーに否定的な情報を集約している場所として、Skeptic's wikiの「ホメオパシー」の項目を挙げておきます。

これに対して、ホメオパシーに肯定的な情報もたくさん見つけることができるでしょう。ホメオパシー団体の公式表明やホメオパス・ホメオパシー愛用者のブログなどでは、ホメオパシーの有効性についての情報が発信されています(当然ですよね)。
結果的に、どちらを信じるかはあなたにゆだねるしかありません。

K2レメディによる乳児死亡事件に関する訴訟が報道されてから、多くの国内のホメオパシー団体がコメントを出しています。いまホメオパシーを利用中でしたら、すでにお読みになったかもしれません。
そこに書かれていた内容は、納得できましたか? そこに描き出されているホメオパシーの姿は、あなたが考えていたものと合致していますか?

それぞれの発表を受けて、何人かのホメオパスやホメオパシー利用者のかたがご自分のブログでエントリをあげてらっしゃるのを、ぼくは読みました。でもほとんどは、報道などに反論をする姿勢を称揚してはいても、具体的な発表の内容には触れていません。
正直、ぼくにはどの団体の表明も、理解できる、納得できる内容ではありませんでした。先にも書いたようにここはホメオパシーに対して批判的なブログなので、そこには読む側のぼくにあるバイアスも反映されているかもしれません。ただ、多くのホメオパシーについて好意的なひとたちにとっても、じつは各団体の表明内容がよく理解できない、納得できないものだったのではないか、みたいに考えたりもしています。
どれも、全体として主張の整合性を欠いた、反論のための反論、みたいな内容でしたから。

ホメオパシーを利用するのは、あなたの自由です。

あなたがホメオパシーを信頼するのも、通常医療を回避するのも、だれにも止めることはできません。それは、あなたの自由です。
でも、例えばそれをお子さんやご家族、お知り合いのかたに適用したり、薦めたりするまえに、ちょっとだけ考えてほしいのです。望ましからざる結果に至ったときに、あなたは責任を持てますか?
後悔するような結果となったとしても、それはあなたひとりで抱え込まなければなりません。ホメオパシー団体も、ホメオパスも、その後悔をわかちあってはくれません(それが「自然な結果」だった、みたいに口にするかもしれません。そんなこと、あなたは納得できますか?)

例えばこれまで、複数のホメオパシー団体が予防接種の害を訴え、接種の回避とレメディによる対処を推奨してきました(参照:ublftboさんのブックマーク「ホメと予防接種」)。だけど、考えてください。予防接種は、接種を受けるひとのためだけに行われるのではありません。この部分を、NICUの勤務医であるyamakawさんは我が子を殺人者にしないと云うエントリでお書きになっています。あなたのお子さんもまた、社会のなかで暮らしているのです。

そして、今回のホメオパシー各団体の表明においてあきらかになったのは、ホメオパシーの利用にともなう通常医療の拒否でなんらかの問題が生じた場合でも、各団体および所属ホメオパスはそれを利用者の自己責任とみなし、みずからがそれを推奨した責任を認めない、と云うスタンスです。

それはそれで、スタンスとしてはあり、なのかもしれません。あなたもそこを肝に銘じ、理解したうえでホメオパシーを利用しているのかもしれません。先にも書きましたが、あなたが自己責任でホメオパシーを利用するのは自由です。
ただ、それをお子さんやご家族、知り合いのかたに薦める場合は、薦めた責任があなたに生じます。そして仮に望ましくない結果に結びついた場合、その責任は、あなたがホメオパシーを学んだ書物の著者も、レメディの販売元も、お知り合いのホメオパスも、だれも肩代わりしたり、わかちあったりはしてくれません。あなたひとりで背負わなければならないのです。

朝日新聞で報道された例ですが、ホメオパシーを信じて悪性リンパ腫でお亡くなりになったかたがいらっしゃいました。そのかたが通っていた協会の牧師さんが「憂慮する会」を立ち上げ、ウェブサイトを作成されています。そちらに、経緯の詳細が記載されたPDFファイルが掲載されています(亡くなられたかたから信頼していたホメオパスへのメールが掲載されています。非常になまなましく読むのがつらい内容ですが、ご一読いただければ、と思います)。あなたの信頼するホメオパスは、同様の事態が起きたときに、どのような対応をされるでしょうか?
悪意はなくとも、そもそも(医者ではない)ホメオパスは、通常医療の観点からクライアントの症状を判断する訓練は受けていません。そのアドバイスが心からの善意にもとづいたものであっても、そもそも本来「通常医療による対処が必要な状況」を判断するスキルは持ってはいません。「好転反応」と云うことばを使うとき、それが一時的なものなのか、それとも通常医療による対処が必要な重要なものなのか、を判断する(共通の、公的にオーソライズされた)基準を持っていないのです。

繰り返しますが、あなたがなにかを信じるのは自由ですし、それを制限することはできません。ただ、ここに書いたようなことを心に留めておいてもらえればなぁ、みたいに思います。
nice!(0)  コメント(16)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 16

あっころ

はじめまして、リンクをたどっていましたら
こちらで私のブログを以前紹介されていました(びっくり)

ホメオパシーは私も、プラセボ以上の効果は無いと思っています。しかしホメオパシーを信じる人たちにそういう話をしても
信じているのでホメオパシーの思想を改めるどころか
返って結束を高めるだけのような気がします。
もちろんこれだけニュースになれば助産婦さんもむやみにレメディを薦められないなど良い事もありますが。

朝日の姿勢のように、事実を積み上げ
被害者を見つけ出して裁判に持ち込むことによって
初めてホメオパシーに対する規制が出来うるのですから
被害者の方に立ち上がっていただくことが何より大切
ですね。



by あっころ (2010-08-18 23:32) 

黒猫亭

>>亡くなられたかたから信頼していたホメオパスへのメールが掲載されています。非常になまなましく読むのがつらい内容ですが、ご一読いただければ

読ませて戴きました。こう謂う無神経なことを言うと不快を覚える方もたくさんいらっしゃるでしょうが、敢えて白状致しますと、オレはこのメールの遣り取りを読んでいる間中、場違いで暴力的な哄笑の衝動を覚えてしまいました。

何と言うか、これほど痛ましい事態においても、常識を逸脱した人間の鈍感さと謂うのは、尖鋭なまでに「滑稽」であり得るのですね。

正視に耐えないほど悲惨な症状を訴え、信頼する治療者に必死で助けを求めるメールに対して、これほど通り一遍で馬鹿馬鹿しい返信を打てる神経と謂うのは、やはり「グロテスク」と表現する他はないですね。「コンサート云々」のくだりでは、爆笑しながら殺意を覚えました。

文芸的な意味合いにおける「グロテスク」とは、「誇張された醜悪さが醸し出す滑稽さ」のことですから、この陰惨で悲痛な経緯を「物語」として鳥瞰するなら、強烈に醜悪で強烈に滑稽な事態ではあるのですね。

生臭いことを謂えば、この遣り取りの間、竹沢氏は「ヤヴァいことになったなぁ、まずいことになったなぁ」と焦りながら、どうにか自分に累が及ばないように切り抜ける方策を思案していたのでしょうね。

綺麗事の激励を返信しながらも自己中心的な保身の術策に心胆を砕く「治療者」と、そんな「贋物の治療者」に「本物の救済」を求めながら激しい苦痛の中で今まさに死に行く「患者」、この皮肉な構図は「グロテスク」と表現するしかありません。

竹沢氏の側に悪を行っている自覚があるとか、Aさんに対する明確な害意でもあればまだしも救われますが、竹沢氏の側にAさんを害する確信的な意図などさらさらなく、単にホメオパスとしての自己満足を求める愚かしさしかなかったと謂う辺りが絶望的に醜悪です。

そもそも自分の「患者」がどんな病気だったのか「医者じゃないからわからない」と謂う言い訳が、剰りに愚かしく剰りに滑稽すぎて、人間が犯し得る過ちの愚かしさそれ自体が人間の尊厳を冒涜しているかのようにしか感じられません。

poohさんは代替医療の問題に言及された最初の頃から、「代替医療の施術者は、自身の『医療行為』に対して通常医療の医師と同レベルの責任を取り得るのか」と謂う問題を提起しておられましたが、その答えがこの不謹慎なレベルで滑稽な「笑い話」なのだとしたら、この世の中に「大の大人のお医者さんごっこ」ほど危険な遊戯はありませんね。

ちょっと憤りの剰り不謹慎な表現になりましたので、ご不快を感じられた方には申し訳なく思います。
by 黒猫亭 (2010-08-19 04:48) 

pooh

> あっころさん

いらっしゃいませ。
トラックバックを受け付けていらっしゃるかたには、基本的に言及をお知らせしているんですけどね。

> しかしホメオパシーを信じる人たちにそういう話をしても
> 信じているのでホメオパシーの思想を改めるどころか
> 返って結束を高めるだけのような気がします。

これはある面、しかたないです。エントリ本文にも書きましたが、どんなものでも好きなものを信じる権利を、ひとは持つので。
ただ、自分の信じていることを他者との関わりのなかでどう扱うか、と云うお話でもあって。

> 被害者の方に立ち上がっていただくことが何より大切
> ですね。

「死体が積み上がらないとなにも動かないのではないか」と憂慮されていたかたは何人もいらっしゃいました。いま、まさにその状況にあるのかな、みたいに思います。
by pooh (2010-08-19 07:39) 

pooh

> 黒猫亭さん

おっしゃるとおり、非常にグロテスクな事件、だと思います。
なによりもおそらく最後まで、この事件をひきおこしたホメオパスは自分の「善意」をかけらも疑ってはいないでしょう。ひとのこころがそのようにありうる、そしてそれがこのような結果に結びつきうる、そのありさまはたしかに痙攣的な笑いに結びつくほど滑稽で、悲しいと思います。
by pooh (2010-08-19 07:43) 

うさぎ林檎

おはようございます。

己を振り返れば、人間は度し難く愚かな生き物だと理解していても、受け入れがたいことがありますね。この愚かなホメオパスを"人の皮を被った別の生き物"と罵っても、彼の人も私と同じ人間である事実に替わりはありません。

このホメオパスのメールを読んでいる時、私の中ではその光景が動画で見た由井氏に変換されてしまいました。アンナカオデシャベルンダロウナ、コワイナ。

前にkikulogで話した看護師さんらしいホメオパシー擁護者の方もあっさりと"責任なんか取れません"と仰有っていました。責任を伴わないプロなんてあり得ないと思うんですケド、残念ながら今まで見聞きしたホメオパスの方はその事はあまり気になさらないですね。
by うさぎ林檎 (2010-08-19 10:01) 

zorori

ホメオパシーの大きなウリは有効成分が全く含まれていないので副作用が無いということですね。これはプロのお医者さんが負担しなければならない医療過誤の心配などから解放されるということで、極めて気楽に無責任に使えるというメリットがあります(もちろん勘違いですが)。本質的に無責任の構造があると思います。

私ですら、建物の構造計算をしていた時には、地震で建物が壊れる夢をよく見ましたけど、ホメオパスにはプロフェッショナルのストレスなど無縁にみえます。
by zorori (2010-08-19 20:49) 

pooh

> うさぎ林檎さん

> 責任を伴わないプロなんてあり得ないと思うんですケド

お金をもらったぶんの責任は背負ってなんぼですよね。
いや、カウンセリング・フィーなのかもしれませんけど、ユーザがそれで納得するか。するひともいるんでしょうけどね。
by pooh (2010-08-19 22:02) 

pooh

> zororiさん

いや、それなりの資本と時間を投下してホメオパスの称号を手にしているわけですから、個々のホメオパスには相応の矜持はあるひともいるんだろうな、と思うんですよ。その矜持の裏付けが、どうにも残念なものではあるわけですが。
そう云うひとたちが、今回の各団体のていたらくを見てどんなふうに感じてるんだろうな、みたいなことを思ったりもしています。
by pooh (2010-08-19 22:05) 

satomi

本当にグロデスクとしか言いようがないですね...。とても親しい友人が同じ病で辛い治療を終えてから日が浅いので、もうなんともいえない気持ちになってしまいます。
 
どんどん悪くなっていくようすを、このホメオパスは、「アカデミーで習ったセオリーどおりだ。すごいすごい」と、高揚した気分で眺めていたんだろうか...。
by satomi (2010-08-20 12:19) 

pooh

> satomiさん

いや、いくらなんでもさすがにまずい、とは感じていたんではないでしょうか。
とは云え準拠すべき「アカデミーで習ったセオリー」もあるわけで、うむむ。なんらかの認知的不協和の状態にあったとか、そんな感じかもしれません。

黒猫亭さんみたいに、感情の出口が哄笑になってしまう感覚も、けっこうわかったりするんですね。筒井康隆を読んでいるようですもの。
by pooh (2010-08-20 21:57) 

zorori

>個々のホメオパスには相応の矜持はあるひともいるんだろうな

その矜持の大きな要素に「ホメオパシーの安全性」があると感じます。
大きな効果の有るものは、使い方を誤れば弊害も大きいので、取り扱いを慎重にしなければならないのが普通ですが、
ホメオパシーの場合は弊害はないと信じ込んでいて、それが素晴らしいところだと。
患者が悲惨な状態になっても,それは別の原因があるという言い訳が用意されているので,あまり心に負担がかからないようになっているのだと思います。
ホメオパシーは「自然治癒力」を強調しますが、「自然なお産」でも、死産はそのような定めだったのだという酷い言い訳をしますね。矜持とは自分の能力に対する自信や誇りですが、自然信仰の場合は、自分の能力から自然の能力に責任転嫁しやすいのではないかと思います。


>いや、いくらなんでもさすがにまずい、とは感じていたんではないでしょうか。

人の本心は分かりませんが、まずいとは思っていても自分が悪いのではないと思っている可能性はありますね。
以前に、認知的不協和を甘く見ているのではないかと技術開発者さんに指摘されたことがあります。詐欺師の態度などを見ていても、そういうことを感じます。

by zorori (2010-08-21 07:43) 

pooh

> zororiさん

> 自然信仰の場合は、自分の能力から自然の能力に責任転嫁しやすいのではないかと思います。

これはじっさいに行われているケースを目にします。
そのことそのものがどれほどの矛盾をはらんでいるのか、には、自然信仰的な発想をもつひとたちはあまり目を向けないようですが。

> まずいとは思っていても自分が悪いのではないと思っている

意外と認知的不協和って強烈ですから。日常においても。
by pooh (2010-08-21 21:34) 

satomi

こんにちは
 
> いくらなんでもさすがにまずい、とは感じていたんではないでしょうか。
 
そうであってほしいですし、卑怯な自己責任論に逃げずにこの際、包み隠さず語るべきところを語ってほしいですね...。
 
通常医療の否定というのは、よっぽどの強い信念がなければできないような相当に強い主張だと思うけれど、この手の団体や信奉者は何か事件が起こると必ず主張をひるがえして言い逃れに走りますよね。信念に殉ずるつもりもない者たちの主張のために命を落とす人がいるというのは、やりきれない。「殉じてみせろ」と皮肉を言いたくなってしまいます。
 
痛みや出血やその他ふだんとは違う体の不良な状態というのは、身体が発するSOSですよね。人間の身体も一個の自然であって、それが発するシグナルを人間は警告と捉えて健康のケアに役立てて来たわけでしょう。好転反応という概念はおそろしく“不自然”だし“反自然”だし、ホメオパシーのどこが自然療法なのか、さっぱりわかりません。マヤズムだとかああいうものも、“一個の自然としての身体”から人間を遠ざけるものにすぎないと思うんですけどね...。
 
by satomi (2010-08-24 16:14) 

pooh

> satomiさん

> この際、包み隠さず語るべきところを語ってほしいですね...。

ただ、それがどんなに難しいことか、と云うのもあるわけで(人間のこころの働きとして)。重要なのは単にそこを責めることではない、とも感じます。

> 通常医療の否定というのは、よっぽどの強い信念がなければできないような相当に強い主張だ

根本的にそのことを理解していない、と云うのが、ホメオパシーをめぐる環境にあるようにも思っていたり。

> ホメオパシーのどこが自然療法なのか、さっぱりわかりません。

ぼくもそうです。イメージ戦略だけですよね。
われわれは自然の一部で、でもわれわれが生きることは「反自然」です。よしあしではなく、そのことにどんなふうに向き合うか、だと思います。
by pooh (2010-08-24 21:55) 

うさぎ林檎

こんばんは。

マヤズム(感染毒素)は、ギリシャ語のmiasma(汚れ、穢れ)からきていて、ハーネマンは病気の本質を指す意味で(多分)使っています。
私は単なるイメージで"マヤ文明"がらみかな?と思ってました(笑)。

ホメオパシー団体がよく持ち出す"自然治癒力のアップ"も原典には見当たらない概念です。ホメオパシーはレメディーで治療する療法で、その結果、健康状態に戻ったことを"自然治癒"とは謂ってますが………まぁ、本当のホメオパシーであっても無意味なんですけど(笑)。

日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)は明日、"日本学術会議「ホメオパシー」についての会長談話"へのコメントを出すそうです。全面対決は避けられないでしょう、どうなるんでしょうね。
by うさぎ林檎 (2010-08-24 23:48) 

pooh

> うさぎ林檎さん

> ホメオパシー団体がよく持ち出す"自然治癒力のアップ"も原典には見当たらない概念です。

まぁこれは当然で、ホメオパシーが療法として自然に近いとすれば、それは単に技術体系として未成熟、であるがゆえですからね。

> 全面対決は避けられないでしょう、どうなるんでしょうね。

これはJPHMA側が、対決すべき相手方を何者だと把握するか、と云うので変わってくるんでしょうね。朝日新聞と対決するのと、日本学術会議と対決するのは、意味合いがそうとう違うはず。

あ、朝日新聞の報道にリンクしておこう。
http://www.asahi.com/national/update/0824/TKY201008240373.html
by pooh (2010-08-25 07:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

関連記事ほか

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。