SSブログ

情報源 [よしなしごと]

ゴッドマーさんの極東ブログ「サミュエル・ハーネマン(Samuel Hahnemann)」で思うことと云うエントリを読んだ。finalventさんが7月17日付であげてらっしゃるサミュエル・ハーネマン(Samuel Hahnemann)と云うエントリに言及したもの。
finalventさんがこのタイミングでこう云う内容のエントリをあげた意図はわからない。K2レメディによる乳児死亡に関する提訴(kikulogビタミンK問題: 助産院とホメオパシー[追記は随時あり]参照)とか、幼児の肝臓疾患に対するホメオパシーによる対処の問題(同ホメオパシーによる児童虐待の件[最初に追記あり]参照)に関係しているのかもしれない。まぁおそらくfinalventさんのことなのでそこになんらかのポリティカルな深謀遠慮はあるんだろうけど、例によってそのへんはわからないようになっているし、ここでそのエントリの内容についてあれこれ書いたりしたら、もとのエントリそのものになんらかの改変が施される可能性があるので、推測しても意味がない。
まぁそれはそれとして。

ホメオパシーに関して知っているといえば、松本にある信州大学医学部が食物アレルギーでの実験的な治療をしていて、効果を上げているということくらいだ。
ええっ、と思って知り合いの物知りのGoogleさんとかYahoo!さんとかに訊いてみたが、わからない。まったく情報が出てこない。医学部付属病院の先端医療推進センターで免疫療法を推進しているらしいことはわかったけど、これはどう考えてもホメオパシーではない。
信大の例は、生まれながらにして特定の食物に反応する子どものホメオパシーによる治療の例だった。
 強いアレルギー反応を示す食べ物をあえて少しずつ摂取し、実際にアレルギー反応を起こさせながら抗体をつけるという治療法だ。
あぁ、この方、この治療法がホメオパシーだとお思いなのかもしれない。つまり、じっさいにホメオパシーで用いられるレメディは、もとの物質(強いアレルギー反応を示す食べ物とか)が1分子も含まれていないくらい希釈されているものであること、その希釈そのものをもっとも重要な原理としていること、をご存じないわけだ。そう云えばこのかたが言及しているfinalventさんのエントリでも(どんな意図がそこにあるのかは知らないけど)この原理には触れられていない。
現代の医療で、このホメオパシーが通用しているということは、歴史に勇気ある人達がいて、それを実証してきたからこそなのだと思った。
現状を鑑みればこの認識は逆で、現在このホメオパシーが通用すると考えているひとたちのかなりの部分は、現代の医療において効果がない、として棄却されているホメオパシーを、その効果を証明する努力を怠ったまま通用させようとしている状況にある(それをして勇気と呼ぶのかどうか、はぼくには疑問に思える)。
ホメオパシーも一つの治療法だと思ったが、例えばこれが不治の病である難病や癌治療に効果を見るとしたら、是非治療して欲しい人が一人いる。
もしこのゴッドマーさんの善意が、その是非治療して欲しい人の健康にあだをなすようなことにつながったとしたら、これほど悲しいことはない、と思う。finalventさんのエントリの内容は内容として、たとえばじっさいの行動に出られる前に、代替医療のトリックなんかをご一読いただくことができたらなぁ、みたいに感じる。
nice!(0)  コメント(16)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 16

黒猫亭

…またf氏ですか(無内容なコメントですいません(笑))。
by 黒猫亭 (2010-07-18 19:56) 

かも ひろやす

ホメオパシーと減感作療法を混同している人がいるということは聞いていましたが、実物を見せていただけたのはありがたいです。

by かも ひろやす (2010-07-18 21:36) 

うさぎ林檎

こんばんは。

オルガノンの序論を読みますた。
ハーネマンは熱心に当時の医療を記述してます。序論は全て”従来の医学による治療法”に当てられています(なーがーいー)。
読みますと、そりゃ医原病って謂うわな、と思います。瀉血に下剤に吐剤、患部を暖めて化膿させる、薬は鉛と銅と亜鉛の酸化物、水銀……etc。
”出血した時には瀉血する”なんて、本当に何にもしない方がマシだったでしょう。とにかく”病原物質”(と思われていたもの)を排出するのが当時の”医学”だったのですね。
ハーネマンはこの”病原物質”の存在を否定してます。理由は”誰もそれを見てないから”、当時のことなので仕方ないですね。彼は文明が病気の誘因であり、そのために”病気の種類がどんどん増えた”のであり、自然状態で単純素朴な生活をしていれば病気は入り込まない、と考えていました。
そして、彼の発想のキモである”同種療法”については全く疑っていませんね。それは考慮する必要がない自明のことだったようです。

でもねハーネマンも似たようなところがあります。
吐剤は使わないけど”軟口蓋と咽頭への機械的刺激”の自然な方法で吐かせたり、胃が悪い人に”少量ずつコーヒーを与える”自然な方法で”上からも下からも”排出させるそうですから。
by うさぎ林檎 (2010-07-18 23:23) 

pooh

> 黒猫亭さん

いやその、えぇと(^^;。
by pooh (2010-07-19 06:52) 

pooh

> かも ひろやすさん

考えてみるとこう云う両方にしても、ワクチンにしても、根本の発想はホメオパシーと大きくは違わないんだと思うんですよね。
じゃあ、どこが違うのか、と云うのが重要なのかとも思うんです。
by pooh (2010-07-19 06:54) 

pooh

> うさぎ林檎さん

> とにかく”病原物質”(と思われていたもの)を排出するのが当時の”医学”

デトックス、でしょうかね。

> 彼は文明が病気の誘因であり、そのために”病気の種類がどんどん増えた”のであり、自然状態で単純素朴な生活をしていれば病気は入り込まない、と考えていました。

そもそも根っこの発想がそう云う場所にあるのが、同種の考え方を採用するタイプの思想に親和性がある部分、なのかもしれませんね。似たようなロジック、最近でも聞きますね。
by pooh (2010-07-19 06:59) 

うさぎ林檎

こんばんは。

昨日、大事なことを書き忘れました。
ハーネマンのホメオパシーは(現代では)医学じゃないけど、この時代のアロパシーも(現代では)医学じゃないですよね。
だから、ホメオパシーサイドが現代医学=アロパシーとして話を進めるのはそもそも前提が間違っている気がします。ホメオパシー団体がその辺をわかってやっているのか、わかってないのか、私にはわからないですけど。

poohさん、胎盤食についてのエントリーを上げるご予定ありますか?多分、絶対、私とは違う確度から考えておられるでしょうから、個人的にすごくお聞きしたいです。
#琴子ちゃんのお母さんのトコロはリンクが記述できないです。それ以外も禁止ワードがあるのかな?今度聞いてみます。
by うさぎ林檎 (2010-07-19 21:29) 

pooh

> うさぎ林檎さん

> この時代のアロパシーも(現代では)医学じゃないですよね。

このあたりの視点が、やっぱりどうしてもいるんですよね。
で、確かにその視点からは「現代の通常医学も将来的には医学の埒外に追いやられるものを含んでいる」と云うこともまた云えるんです。云えるんですが、その意味合いをどう把握するか、と云うことでもあったり。

> 胎盤食についてのエントリーを上げるご予定ありますか?

いやこう、あらためて主張すべき論点や見識を持っているわけではないので、それほどちゃんと論じることはできないんですけど。
いや、琴子の母さんのところでは、それを一種倫理的な問題として捉えることに対する違和感を、高野秀行がエッセイで書いている中国における胎盤食の実体験の話を関連付けて書こうとしただけだったのでした。
by pooh (2010-07-20 07:34) 

TAKESAN

あー、みなさん、twitterされてないからご存知ないかもですね。
finalventさんは先日、twitterで「種痘はホメオパシー」と発言しています。※今リンク貼れないので、お手数ですが検索を・・・。
by TAKESAN (2010-07-22 09:23) 

ちがやまる

種痘とホメオパシーについては、亀@渋研Xさんのこれ
http://twitter.com/kamezonia/status/18767642649
もご覧下さい。
by ちがやまる (2010-07-22 10:54) 

pooh

> TAKESANさん

見てみました…が。
どんな意味で云っているのかがわからないので、なんとも云えませんねぇこれ。
あくまで比喩としてみれば、発想の原点は類似しているのであながち的はずれってわけでもないんですけど、そのへんどうせ明解にはなりませんからねぇ。
by pooh (2010-07-22 22:38) 

pooh

> ちがやまるさん

読みました。面白いです(って云っていいものか)。
なんか要するに昔からそう云う性格の教義ではあるんですね。根本的に穏健な運用が難しい要素を抱えているのかも。
by pooh (2010-07-22 22:39) 

Seagul-X

そういえばちょっと本題から外れますが、ついさきほどまですっかり存在を忘れていたんですけれど(笑)、なんちゃら撲滅委員会ってこういう騒動の時にこそ活躍すべきじゃあなかったんですかねぇ?
…本心を云うと、思い出したと同時に「出てきてくれなくて助かった」と思いましたが。

by Seagul-X (2010-07-24 00:35) 

pooh

> Seagul-Xさん

ううむ、でも笑えないですからね。(笑)をさしはさむ場所がない。
と云うか、そもそもどう云うときに活躍すべき委員会なのか、ぼくは結局よく知らないんですけど。
by pooh (2010-07-24 08:29) 

deco

…ゴッドマーってfinalvent氏のストーカーでしょ(無関係なコメントですいません(笑))。
by deco (2010-07-26 01:02) 

pooh

> decoさん

いらっしゃいませ。

ストーカー、と云うわけではないんじゃないでしょうか。
finalventさんのご意見を重要な参考としてご自分の考えを組み立てるかたは、けして少なくないだろう、と思います。
by pooh (2010-07-26 07:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

トラックバックの受付は締め切りました

関連記事ほか

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。