SSブログ

伝説 [motorcycle]

GIGAZINEのロータリーエンジン搭載のバイク「Norton NRV588」のすさまじいムービーと云う記事を読んだ。

ノートンと云うメーカーは英国バイクでは不動の名門のひとつだけれど、バイクが市販されているのを(免許を取れる年齢になってからは)見たことがないので、とうの昔に実体がなくなっているものだと思っていた。と云うか実情はたぶんそれに近いんだろう。欧州の名門バイクメーカー・自動車メーカーはブランドだけが流通していて、それを購入したどこかの企業家が一部の富裕な好事家のために超高級マシンを製作して販売する、と云う商売が成立している(典型的にはイタリアのMVアグスタ。一生買えねぇ)。英国製バイクにしてもふつうのバイクメーカーとして成立しているのはトライアンフだけ(トラにしても昔のブランドを買って、現代的な性能のバイクにかぶせてる、と云うのが正しい状況)。

それでもそう云うブランド名にこころときめくのもなんと云うか因果のようなもので。ノートンのロータリー・バイクと云えば30年以上前に村上もとかの「熱風の虎」で読んでちょっとだけあこがれたり(実際の性能なんてものはもちろんわからない)。で、そのノートン・ロータリーレーサーが走るのがこれまた、まだやってたのかマン島TTだって云うからたまらない(ここで森雅裕のマン島物語なんかを連想するのは、まぁ日本中でぼくを含めて2桁いるかどうか)。

古くさい。アナクロ。クラシック。でも、伝説を背負っての愚行、と考えるとちょっと感じるものがある。なんと云う、ぼくのなかの不合理。

ところでスペックを見ると588cc twin-rotorって書いてあるけど、これってレギュレーション上どう扱われるんだろう。ってえかそもそもロータリーマシンについてのレギュレーションなんかないよなぁ。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

A-WING

こんにちは。
私は泉優二の「マン島に死す」を連想します(^^)
20代のころ、ノートン・コマンドが好きでした。
588ccていうと、レシプロの1000ccクラスぐらいですかね。でもドライで130kgっていうと、コンパクトというほどでもないようですね。
市場での付加価値を狙ってのローターリーなんでしょうかね。
by A-WING (2009-04-29 19:39) 

pooh

> A-WINGさん

マン島TTって、なんかモーターサイクルレースの持つ(騎士道の奥底的な)野蛮さをどうしてもイメージさせます。未だに開催されていること自体が愚行で、愚行ならではの強烈なロマンティシズムを感じさせる、と云うか。

> 588ccていうと、レシプロの1000ccクラスぐらいですかね。

日本の税制で考えるとそうなりますね。じっさい発揮されている馬力もそれぐらいかも。マン島TTに燃料についてのレギュレーションがなければ、まぁ闘えるスペックかと(でもなんか軽さが命のようなコースのように思えなくもない)。
by pooh (2009-04-29 21:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

関連記事ほか

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。