SSブログ

「善意」の居場所 [よしなしごと]

テレビ朝日「報道ステーション」でがん患者への施療としてホメオパシーを好意的に取り上げた件についてはここでもエントリをあげたけれど、この件についてテレビ朝日がなんらかの見解を表明した、と云うような話はまだ聞かない。こんなところでもこの種の話題を取り上げると複数の報道機関からのアクセスがあるものだけれど(いやもちろん顕著な反応があったりはしませんが)、どうもテレビ朝日からのアクセスは見受けられない。なんかこのまま頭を低くしてやりすごそう、とかしてるのかな。
それはそれとして、ホメオパシー(に代表されるある種の代替医療)のもたらしうる直接的な害悪のサンプルについて、NATROM先生が喘息に対するステロイド治療を否定するホメオパシーでとりあげていらっしゃる。

代替医療とそこにまつわる責任の所在、と云うことについては、最近だとこのエントリに書いた。もう少し前だとこのエントリとか。このふたつは同種の話題に何度か触れたなかでも言及先の方と直接の対話が成立したまれな例ではあるんだけど、でもどちらにしてもちゃんとこちらの意図が通じた、と云う印象ではないのがちょっと残念。
ホメオパシーを利用するものいいでしょう。しかし、気管支喘息は死ぬこともある病気だということを認識し、必ず医師の診察を受け、医師に必要だと判断されたら吸入ステロイドをきちんと使用してください。とくに、あなたの子どもが病気であるのならなおさらです。あなたが守ってあげないといけません。「ステロイドが喘息を殺人病に変えた」などという悪質なデマをとばす組織を信用するべきではありません。「どうしてもステロイドを使うのが嫌だ」と考える方もいらっしゃるかもしれません。そういう方にお願いがあります。ホメオパシストが「ステロイドは良くない」とアドバイスをしたときに、言質をとってください。文書にして記録してください。万が一、あなたやあなたの大事な家族が、ステロイドを使わなかったせいで不幸な結果になったときの保険です。ホメオパシストのアドバイスのせいで不利益を被った人は、恐れずに、ホメオパシストの責任を問うてください。そうすることで、今後、不幸な人が増えるのを防ぐことができます。
大事なのは、医師の医療行為には責任が問える、と云うこと。濫訴の問題とは別次元の話として、原則そこには職業上の責任が存在するし、場合によってはそれは法廷で問われうるものである、と云うこと。
苦しむ患者に善意で代替医療を奨めること、それ自体はそれほど問題を生じさせないかもしれない。奨めるひとの善意は、例えばここでは疑われるべきものではないかもしれない。
ただ、思わしからぬ結果につながったときに、その代替医療の施療者の行為は、そしてあなたの善意は、その結果にもとづいて問われる責任にほんとうに耐えうるものであるのか、と云うことに思いを馳せてもらえれば、と思う。
もちろん、医師も無限の責任は負いきれない。それにしたって、一定範囲での職業上の責任にもとづいておのおの判断を下しているのだ。たとえばホメオパスは、同じだけの(善意、ではなく)責任をもってその施療を患者に施しているのか。だとすれば、その責任の寄る辺としているのは、いったいなんなのだろう。

なんでこんな余計なお世話にもなりかねないことを主張しているのかって?
心境としては、どらねこさんがずるいよあんたと云うエントリでお書きの、この一文にあらわされているものとおおむね近い、のだと思う。
さんざん、ヒトを馬鹿にしたあなた。それでもあなたが入院したら、私は辛いのだよ。
ぼくはけして善人ではないけれど。でも、(自分を含めた)誰かの善意が地獄への道の敷石に使われるようなことがあったら、それは耐え難いほどにつまらないことだよなぁ、とか考えたりするのだった。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

PseuDoctor

こんばんは。

>ぼくはけして善人ではないけれど。でも、(自分を含めた)誰かの善意が地獄への道の敷石に使われるようなことがあったら、それは耐え難いほどにつまらないことだよなぁ、とか考えたりするのだった。

私も決して善人ではありません。ニセ科学批判も、極めて利己的な動機に基づくものです。例えば、ホメオパシーの実例を見聞すると強烈な不快感を感じますので、その不快感を宥める為にやっているとも言えます。
でもまあ、それでも良いのだろうと思ってやっています。丁度これは「善意であれば免責されるのか?」という問題と表裏の関係にありますね。

ところでここからは単なる愚痴なのでコメント頂かなくて結構なのですが。
最近のとある遣り取りで「社会正義を標榜するなら罵倒されても感情は抑えろ」なんて事を言われたので「いや、そんな大層なものではなくて基本は個人的な感情に基づく行動なのですけど」と返したら「個人的な感情だけで社会運動をするのはけしからん」という、変な切り返しをされちゃいました。
まあ、そういう人をちょっとでも相手にしてしまった私の自業自得なのですけれど。何と言うか、私は自分が理屈っぽい性格なので、論理を悪用している人を見るとついつい口を出したくなってしまうのです。
by PseuDoctor (2009-02-04 22:44) 

pooh

> PseuDoctorさん

どうしても、ときおり自分の個人的動機に立ち返り、確認する必要は生じますよね。例えば発言に公的な意味合いを帯びさせようとするほど、その部分は自分で把握しておこうとする試みは重要になります。そうでないと、なんと云うか、発言が空洞化してしまう惧れが生じる。

社会と云うのは個人の集合体じゃないですか。で、個人が社会的な事柄についてなんらかの発言をする、と云うことは、そこに明白な接続があるわけです。その部分を捨象して社会正義を論じえる、と云うのを標榜するのは誤りだし、そのうえに論理を組み上げるのは明確に詭弁ですよね。
by pooh (2009-02-05 07:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

関連記事ほか

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。