SSブログ

Incomplete [motorcycle]

Wired Newsの世界一に輝く、永田力氏のカスタムバイク:1億円の美術品と云う記事を読んだ。
格好良いかっこいい。たまらない。

まぁこれだけ痺れるのは、ぼくがこう云う種類のオートバイを好むタイプのバイク乗りだ、と云うこともあるのは確かなんだけど、それはそれとして。

オートバイのデザインは、実際はそのオートバイ単体では完成しない。その機能が、オートバイ単体で完結しないのと同様に。そこには必ず、それに乗る人間、と云う要素が加わる。そんなものスポーツカーでも同じじゃないか、みたいに思うかもしれないけど、なんと云うか比率がまるで違うわけで。完成したデザインのスポーツカーにおいて乗る人間は単なる付属品だけど、オートバイは半分くらいは「人間のかたち」で占められる。

で、永田氏のデザインは、そこにまたがって疾走するひとの姿を同時にイメージさせる。ぼくは(ぼくだけじゃないと思うけれど)そのデザインから、そこにまたがったときの姿勢や視界までをイメージする。ぼくとオートバイの接点となるシート、ステップ、ハンドル。その感触。眼下のアスファルト、後輪に体重を乗せたときの感覚。
低い位置から上目遣いに周囲を見やって、周囲の車の動きを計算して、その隙間に切り込む。後輪のはじっこに体重を乗せて、前輪をいくらか大回りさせながらカーブをクリアする。——妄想が暴走。それも、描かれたデザインから。
自分を、その姿をしたオートバイの主要部品として組み込む。組み込まれたことで、はじめてオートバイはその機能を果たすことが可能になる。

実際のところは、工業製品としてそんな乗り方に耐えるのかどうかはわからない。完全ハンドメイドのバイクと云うとアメリカンチョッパーでも有名なOrange County Choppersのバイクを連想するけれど、そのプレミアム性の代償がめんたまの飛び出るような価格と1日40kmのツーリングにも耐えられないような性能(先に音を上げるのがバイクか乗っている人間かはわからないけど)なのは容易に想像がつく。
でもまぁ、わくわくは無料なのだった。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

A-WING

かっちょいい!特に2番目のフラットヘッドのヤツが好きです。

知人にハーレーのカスタムビルダーがいるのですけど、ちょっと好みにカスタムするだけでも諭吉さんが大型観光バスで出かけてしまうぐらいの話なので、たまにお邪魔しては、わくわく見てるだけにしてます。

でも、いまやエボリューションでさえ程度の良いのは手に入りにくくなっているらしく、ショベルともなると程度が悪くても200は行くとか・・・。生きてるうちに所有できるだろうか・・・なんて思う日々です。

by A-WING (2008-11-11 12:40) 

pooh

> A-WINGさん

> 特に2番目のフラットヘッドのヤツが好きです。

スタイルとしてはあえて云えばディガー、になるんでしょうけど、曲線の使い方が絶妙ですよね。

> エボリューションでさえ程度の良いのは手に入りにくくなっている

最近のエンジン、とか思ってましたけど、考えてみるともう10年前か。最後のワンカムVツインなんですよね。

> > ショベルともなると程度が悪くても200

ぐあぁ。直すために買うみたいなもんなのに。
でも、古いエンジンは減ることはあっても増えることはないですもんね(サンダンスの柴崎さんみたいに、ナックルやパンの新品をつくっちゃうひともいますけど)。でも昔のエンジンにプレミアムがつくのもハーレーくらいですね。ぼくはハーレー乗りじゃないですけど(維持できない)、魅力的だもんなぁ。

ちなみに仙台のハーレー乗りはフリスコスタイルがメインで、「走ってなんぼ」と云うカルチュアがあるらしくぴかぴかのカスタムはあんまり見かけません。その代わり連中、チョッパーでワインディングとか攻めに来ます(^^;
by pooh (2008-11-11 21:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

関連記事ほか

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。