SSブログ

うそと幸福 [世間]

ajtptwtptjaさんのニセ科学論議の違和感概要と云うエントリを読んだ。これはhietaroさんの思い出話とかと云うエントリに言及した内容で、これについてはhietaroさんがRe: ニセ科学論議の違和感概要と云うアンサーエントリをリリースされていて、TAKESANさんも批判の仕方の話と科学的方法に関する話と云うエントリで触れられている。
で、TAKESANさんのほうのコメント欄で少し書いたことなんだけど、ajtptwtptjaさんのエントリのなかで、以前からけっこうひんぱんに見かけて気になっていた論調があったので、そこだけちょっと。

科学的態度とは、たぶん「正しい」ということを見つけ出すために推奨される方法論だと私は思っているのですが、そこの認識は間違ってないでしょうか?
この方がお使いの「正しい」と云う言葉の意味がよくわからないので、ご認識が間違っているかどうかはなんとも云えないのだけれど(正しさと云うのは限定なしで使うにはちょっと幅が広すぎる概念だ)。とりあえず「すべての場合における真理」と云うのを想定されているとしたら、たぶん間違っていると思う。
要するに、「科学的態度を訓練して身につけると、人間として幸せになれるの?」ってことは、科学的態度を広く啓蒙していく上で重要だと思うんですが、そのあたりについては最近はどういう議論になってるんでしょうか?
この部分もこの部分で人間として幸せになると云うことがどう云うことなのか、と云う定義の仕方でいろいろと議論が分かれる部分なんだろうと思うけど、こっちこっちで触れたようなことは(本人たちがどんなに人間として幸せを感じていても)やっぱり悲劇だと思う。そこについて「でもやっぱり本人たちがそう感じてるから(死んだ子供も含めて)人間として幸せなんだ」とお感じのようなら、たぶん感性の違いなので意味のある議論は難しいだろうけど。
むしろ最近「ニセ科学」とはてなでは喝破されているような本が売れて=日本社会では効用が高くて、何らかの「人間的幸福」に事実として寄与しているように見えるのですが、そのあたりについてはいかがでしょうか?
話は飛ぶようだけど、あえて科学の話題から離れて。
1997年にアルバニアで大流行したねずみ講はそれを主催した投資会社のひとたちの「人間的幸福」に寄与していたと思うし、多分出資したひとも(破綻までは書類上預入金額は増え続けていたらしいので)それなりの期間「人間的幸福」を感じていたんだと思う。結果がどうなったか、と云うことはもちろんあるわけで、そう云うレベルのお話なんだろうと思うんだけど、どうか。
アルバニアの人たちがねずみ講についての知識を持っていれば、被害総額がGNPの3割にまで達し、外国の介入を仰ぐまで無政府状態が続く、みたいなことはなかっただろう。いやもちろん、そんなことは「人間的幸福」とひきかえにはできないささいなことかもしれないけど。
極論だって? もちろん。日本じゃせいぜい円天騒動くらいしか起きないかもしれないよね。たいしたことじゃないのかも。ぼくはみんなが円天にひっかかって損をしたりせずに済む世の中のほうが暮らしやすいと思うけど。

うそも方便、って言葉があって。で、うそがひとに(本人がどう感じるか、と云うレベルでの)「人間的幸福」を与える、と云うことはまぁ起きるだろう。でも、それはうそを全面的に容認することじゃないと思う。一般的に云って、そうやって一部の効用のためにうそを容認することは、それ以外のいろんな側面でのコストを(社会的な部分にかぎって考えても)大きく引き上げる、と云うことになるわけで。方便、としてのうそは、その辺のリスクを認識して注意深く使うことを前提に、はじめて容認されるのだと思う。
つねに一面的に役に立つとは限らないからって、科学もうそと大差はない、みたいな考え方は裏返しの二分法だ。

(とか書くと、「おとぎ話とか寓話はどうなるんだ」とか言い出すひとがいるんだよね。その辺についてはもう何度も書いたので本日は省略)
nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 7

技術開発者

こんにちは、皆さん。

>要するに、「科学的態度を訓練して身につけると、人間として幸せになれるの?」ってことは、科学的態度を広く啓蒙していく上で重要だと思うんですが、そのあたりについては最近はどういう議論になってるんでしょうか?

私は人間の文化として科学的態度とか合理性を重んじる態度の重要性というのは実利的な意味で重要なのだろうと思っています。原始の村の弓矢の工夫というたとえ話をしたりするんだけど、「どうやったら真っ直ぐ飛んで獲物に刺さるのだろう」と弓矢を工夫する者と「矢が真っすく飛ぶかどうかは神様が決めることだから、工夫する時間があったら祈ろう」とする者もいたんだけど、結果として工夫する方が獲物がきちんととれて腹が満たされるという事で「やっぱり工夫は大事だよね」となるだけのことだと思うわけです。

幸福にしたって、生きて、子孫を残し、できれば子孫もきちんと生きていけるという事が根底にあると思うんですね。もちろん、「自分は本能を超越したから、そんな欲求はもたない」という人も居ても良いけど、私はそういう本能を超越していないから、やはり死ぬよりは生きる方が幸福を感じるし、子ども見れば「可愛い」とも思うったし、「こいつをきちんと育てなきゃ」とも思った。そして成長する姿はやはり幸福感を与えてくれた訳です。でもって、子供が「これからもきちんと生きていける」と思う方が幸福感はある。

合理的態度が大事にされる方が、「生き延び易い」「子供を作り育て易い」「子供が大きくなっても生きて生きやすい」社会になると思うから、合理的態度が大事にされる社会で有って欲しいと思うだけの事です。

by 技術開発者 (2008-08-01 09:00) 

newKamer

 「麻薬だって、個人的な「幸福感」には寄与しているでしょう。」と、私なんかは思いますけど。
by newKamer (2008-08-01 09:20) 

TAKA

人間的幸福を追い求めてみました。

「科学を説くあの人は、上から目線。謙虚を求める彼の人は、下から目線。傍にいる私には、コートの白い線。」
『乖離を狙え!』参考:エースをねらえ!
科学では、誰でも一人、一人きり。私の愚痴も。私の苦しみも。誰も、分かってくれない。
科学のニセが走る。内容が萌える。屁理屈に、またあの手か。理論は不毛。酷い自論になって。
サーブ!スマッシュ!亡霊!背理を隠せー。解離、海里、懐疑ー。乖離を、ねらえ!
~~~~~~~~~~
>だったら、寓話やサンタも批判してよ、ニセ科学なら!(怒)

リンク先の人の寂しい気持ちも、分かるような気がします。
科学的思考の勲章を誇り、非合理な人の毛皮を、鼻で笑って見せる、その不敵な態度。この私でも、謙虚に感じ取る事が出来ます。
「合理最高!では、完全なる人間的幸福など、永遠に訪れない。科学の文明が咲き誇る今、幻想のサン(三っ!^^)タクロースこそ、最後の希望である。」

『空展望のあなたは、苦労する。』(参考:あわてんぼうのサンタクロース)
金儲けの 黒いサンタ 寓話の世界 捨ててきた
いそがず リンリンリン よゆうで リンリンリン
集めていくよ かねを リンリンリン リンリンリン かねをー
あわてんぼうの 黒いサンタ 非合理のぞいて 落っこちた
あいたた ドンドンドン 逆切れ(怒!) ドンドンドン
まっくろくろけの お顔 ドンドンドン 落ちる かねもー
~~~~~~~~~~
ていうか、外れとりますがな。ニセ科学の定義から、サンタさんたちは。
『大誤解』参考:大都会
ああー。当ての無いー。レスを書き続けー。ああー。いつの日かー。大法螺、駆けめぐるー。
by TAKA (2008-08-01 11:47) 

hietaro

ニセ科学と麻薬は確かに共通点があるなあと、ふと思いました。(^O^)
by hietaro (2008-08-01 17:15) 

pooh

> 技術開発者さん

なんか、それほど苦労もなく生きていけるってことが幸福なことだ、と云うのを感じづらくなっているのはあるんだろうと思います。たぶんそれはぼくなんかもそうで、でそのことだけで幸福になれるかと云うともちろんそんなことはないんですけど。
でもぼくは水道から飲める水が出なければ確実に幸福にはなれないし、電気がなくてもだいぶいまよりは幸福感が減ります(なにより音楽が聴けない)。

このあたり、この辺で書いたことともつながってくるような。

http://schutsengel.blog.so-net.ne.jp/2008-01-29
http://schutsengel.blog.so-net.ne.jp/2008-01-31

ニセ科学批判ってべたべたに実利的な側面があるんですけど、わりとその辺り感じ取ってもらいづらいところもあるようですね。
by pooh (2008-08-01 21:46) 

pooh

> TAKAさん

> ていうか、外れとりますがな。ニセ科学の定義から、サンタさんたちは。

そうなんですよね。でもそう云う突っ込みはなぜか後を絶たなかったりします。
by pooh (2008-08-01 21:48) 

pooh

> newKamerさん(hietaroさんも併せて)

ちょっと嫌なくらいに的確な喩えだと云う気がします。取り囲む問題にも類似点が多いかも。

そもそもその害がひとえに個人に帰されるべき問題であるのかどうかとか(この辺、地下に眠るMさんのいくつかのエントリに示唆があるかも)、背景にあるビジネス的構造の問題点とか、人間の根本的な構造(基本仕様)に深く関わっているので陳腐化しないし駆逐しづらい部分とか。

まぁもちろん喩えは喩えなので、安易に類似点を探してもしかたないんですけどね。
by pooh (2008-08-01 21:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

関連記事ほか

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。