SSブログ

スピリチュアル教育 [世間]

So-net Blogの長期メンテナンスのタイミングなんかもあって言及が遅れていたら、江原啓之の旭川大学客員教授就任についてkikulogで江原啓之が旭川大学の客員教授になる件と云うエントリがあがっていた。当該の週刊朝日の記事は読んでいないのだけれど、ネット上のソースとしてはJ-CASTニュースで江原啓之「大学教授」就任 スピリチュアルではなく「生命倫理」教えると云う記事がある。また続報的に、財界さっぽろ記載の記事をmahounofuefukiさんが江原啓之を客員教授に迎える旭川大学学長の言い分で触れていらっしゃるのも読んだ。
なんと云うか、以前YouTubeにあがっていたBlankey Jet Cityがらみのお笑い映像をここでも貼ったことがあったんだけど。江原氏の宗教風言説の適当さ(と云うか語感を大事にすれば「てけとーさ」)についてはいちいち論証はしないにしても(したくない)、これっていろいろと旭川大学自身にとってまずいのでは。

同大によれば、江原さんは客員教授として、90分の講義を年間2〜3回する予定。科目名は「生命倫理」もしくは「コミュニティ福祉への招待」になる予定で、具体的な講義内容などについてはまだ決まってないという。
これらの科目のお題目のもとにどんなことを教えるのか、ぱっと思いつくのは2パターン。

ひとつは、いま江原氏がお仕事でしゃべったり著作したりしているようなことをそのまま学生に教えるパターン。
これって単純に考えて、大学の講義と云う水準の内容にはならない。小学校の道徳の授業で「水からの伝言」を取り上げるのとまた違った意味での、単純に「学問とか云うレベルじゃねーぞ」ってなミスマッチが生じる。それを習って学生がどうしようと云うのか。

どちらかと云うと、いまの職業を続けるにあたって江原氏がどんな努力を払っているのか、と云う技術的な側面について教えたほうが、内容としては大学の講義にふさわしい、と思う。でもそうすると「生命倫理」だの「コミュニティ福祉への招待」だのって科目名にそぐわない内容になる気がする。旭川大学には経済学部と保健福祉学部があるらしくて、この科目名だと多分保健福祉学部での講義になるんだろうけど、こちらのパターンではむしろ経済学部のほうがまだ似つかわしい内容になってしまう。
イオンド大学みたいに未知現象研究学部とか催眠学部を設置しちゃえば、ちょうどいいかも。あといっそのことスリランカのオープン・インターナショナル・ユニバーシティみたいに(ここ.orgなのね。.eduでもac.lkでもなくて。正直だこと)代替医療博士号を発行しちゃう学部を設置するとか。

とか云っておちゃらけるしかできないようなニュースであることだなぁ。
学校法人を称して国から補助金受け取ってる以上、あんまりてけとーなことしてんじゃねえぞ旭川大学。教育機関を自称して税金貰ってんだから稼ぎばっかり優先しちゃだめだろ。
nice!(0)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 15

FREE

こんばんは

縮小再生産した「スピリチュアルカウンセリングを行う方法」の講義だったりしたら最低ですね。

もっとも最悪なのがTVで「スピリチュアルカウンセリング」を行う逆バージョンで、見守っている霊を側になる人へのアプローチにあの手法を持ち込んで、終末医療の現場で「あなたが亡くなっても娘さんを見守る事ができるから安心してください」って言うカウンセラーを量産・・・。
by FREE (2008-02-27 22:50) 

mahounofuefuki

リンクとTBありがとうございます。
北海道では江原氏本人がテレビのローカル番組で昨年末ごろから大学の件を明かしていましたが、ついに全国ニュースになったようですね。
なんか旭川大の学長がすっかり江原氏に入れ込んでしまっているのが心配です。
by mahounofuefuki (2008-02-27 23:21) 

pooh

> FREEさん

以前からここでは論じてますが、医療にはそう云う部分は必要なんですよね。求められるすべてを、自然科学の文脈内では満たせない。このことそのものは、医療従事者のみなさんにとっても辛いことであるはずです。

でも、だからと云ってその辺りを安直なスピリチュアルカウンセリングなるもので救おうとするのは最悪です(良質なスピリチュアルカウンセリングと云うものもあり得るかも知れませんが、少なくとも江原氏のそれではない)。しかもそれを教育の文脈に持ち込むなんて云うのは言語道断です。
by pooh (2008-02-27 23:32) 

pooh

> mahounofuefukiさん

いらっしゃいませ。

旭川大学と云うのがどう云う組織なのか存じ上げませんが、学校法人なので多分教育機関なのだろうと推測しています。
教育機関は学問を教えるべきだし、それができない教育機関は偽物だと思います。
by pooh (2008-02-27 23:35) 

TAKESAN

今晩は。

旭川大学(の一部の関係者)は、どうかしていますね。大学という教育機関のやる事では無い。

kikulogの、くまさん さんの詭弁を読んで、ちょっとクラクラしているのでした。
江原氏によって救われる人間が存在するから、などという論法を用いると、何とでも言えてしまう訳で。他の現象との関連性が、全く考慮されていない。

いや、こちらに書いても仕方無いですけど…。
by TAKESAN (2008-02-28 01:07) 

石田剛

学長は「客寄せパンダ」じゃないとか言ってるようですね。けど実際に、そのような効果があるってことに、げんなりしてます。

石田はむしろ、こういう人を客員教授として受け入れる大学に、わが子を通わせるのは、すごくイヤです。多くの方がそう思う状況であれば、このようなことは起こらないんでしょうが、現状はそうではなさそうですね。このことに、問題の根の深さを感じています。

単に旭川大学の学長他関係者が思慮が浅いというだけにとどまらず、世間一般で江原の講義を聴きたい(わが子に聴講させたい)と思う人がたくさんいるのであれば、これはとても残念なことですね。
テレビで娯楽として楽しんでいるわけではなく、あれが教育だと思ってる人がたくさんいることになってしまいますから。
by 石田剛 (2008-02-28 03:58) 

pooh

> TAKESANさん

kikulogでのくまさん さんの発言は、きくちさんの云い方を真似れば「おとななら」だれでも思いつく視点なんですよ。そこを起点にどう考えて、どう消化するか、に本質的に意義があるのに、そこで思考を止めてしまう。ありがちではあるんですが。

この辺について、以前osakaecoさんとの議論を踏まえながら、ぼくはこんなエントリを挙げていました。

http://schutsengel.blog.so-net.ne.jp/2007-03-14
http://schutsengel.blog.so-net.ne.jp/2007-03-15
by pooh (2008-02-28 07:49) 

pooh

> 石田剛さん

大学側からはやっぱり「客寄せパンダ」としてお金を払うのでしょう。で、江原氏側のメリットとしてはやはり肩書きの追加獲得と、あとは将来の顧客確保に向けたシーディングみたいな部分もあるんですかね。

旭川大学がなにをする組織なのか分かりませんが(名前からすると教育機関に見えますが)、こう云う商売をする組織が学校法人を名乗っているのは詐称ではないでしょうか。「反知性」のメカニズムに乗じて稼ごうとしているのですもの。
by pooh (2008-02-28 07:53) 

技術開発者

こんにちは、皆さん。

 少し皆さんに知っておいて欲しいこととして、医療現場に限らず心の問題の解決のお手伝いをする仕事というのは既にあり、その専門家もまた既にいるという事なんですね。国家資格でこそ無いけど「臨床心理士」なんて資格があり、きちんと認定を受けた大学院できちんと学問的な基礎をつまないととれない資格なんです。
http://www.jsccp.jp/whatscp/index.html#1

 なんていうか、そういう仕事がまだ認められていなくて、そういう仕事の専門家も居ないなら、現実の問題を解決する方法を学生に教える溜めに、なんら学問的な基礎もなくて現場でやっていてうまく行っている(様に見える)人を講師として教えを乞うことだってあっても良いかもしれませんが、既に専門家が居る状態で、なんで「なんら基礎知識も積んだことのない素人」を呼んで教えを乞わなくては成らないのか、きちんと説明して欲しい気がします。

by 技術開発者 (2008-02-28 08:01) 

技術開発者

連投ですみません。

 上で「国家資格では無い」という旨を書きましたが、臨床心理士会では、国家資格にしてもらえる様に働きかけています。まあ、国家資格にすることには賛否両論があると思いますが、TVがもてはやすだけの芸人が大きな顔でカウンセリングということの難しさや責任の重さの意識をゆがめるよりは、きちんとした方が良いだろうと思います。

http://www.jsccp.jp/shikaku/index.html

by 技術開発者 (2008-02-28 08:23) 

ヨシダヒロコ

皆さん、こんにちは。

確かに臨床心理士は一番一般的な資格ですが、その他でも認定心理士とか産業カウンセラーとか資格はいろいろありますし、はっきり言って何だか分からない怪しげなカウンセラーさんもいるわけです。前からそうだったのですが、江原氏はそこを突いてきたわけですね。

あれがカウンセリングだとはチャンチャラおかしいです。
カウンセラーさんってまず聞き上手で喋らないですよね。
クライアントが泣くっていうのも意味不明ですし。

by ヨシダヒロコ (2008-02-28 11:52) 

pooh

> 技術開発者さん

> TVがもてはやすだけの芸人が大きな顔でカウンセリングということの難しさや責任の重さの意識をゆがめるよりは、きちんとした方が良いだろうと思います。

まちがいなくそうですね。

と云うか、いくらなんでも、です。
by pooh (2008-02-28 22:17) 

pooh

> ヨシダヒロコさん

なんかまぁ、ほんもののカウンセラーの方は怒らないんですかね。
by pooh (2008-02-28 22:18) 

TAKA

ええと、学長さん、肝心の学生に対する影響は無視ですか。それに大学の評価が今後下がれば、地域の人たちもガッカリなのでは。学長のお考えは、よく理解できません。

近視眼的な打算を考えると、こんな判断しかできないという良い例でしょうか。他山の石ころが、また増えてしまいました。

>kikulogのくまさん

レスが増えてますね。くまさんもホクホクでしょうな。大収穫で。最初は達観したようなコメントでしたが、あれがニヒリズムなのかな?
by TAKA (2008-02-29 03:40) 

pooh

> TAKAさん

いや、くまさん さんのような視点はあるし、無用でもないんですよ。ただ、その視点からどこに向かうか、と云う部分が重要なわけです。

みなさんレスをたくさんつけてらっしゃいます。これはくまさん さんの視点をただ捨て置くだけじゃなくて、その視点も念頭に置きながらさらにそこから考えを深めていこう、と云う思索の動きだと思うので、意義深いことだと考えます。
by pooh (2008-02-29 07:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

関連記事ほか

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。