SSブログ

フィギュアスケートGPシリーズNHK杯 [みたもの、読んだもの]

今年は仙台での開催。とは云え見に行ったりはしていなくて。

滑り出す前から、安藤美姫の出来の善し悪しがほとんど分かるようになってしまった(これではまるでファンのようだ。ぼくの心はいつまでもキンバリーのものなのに)。今回も。
彼女は勝負師で、でもそのこだわる勝ち負けと云うのが、単純な順位ではなくてもう少し抽象的なもので(その辺り少し中野友加里とは違う)。なんと云うか、審判も含めてその会場にいる人間すべてを捕まえて「勝とう」とするときの表情が見られるかどうかで、結局結果が伴う演技ができるかどうかが決まる、と思う。
そして、その「勝つ」ための表情。少し顎を引いて、肩をいからせて、上目遣い気味に射竦めるような視線を飛ばす、ネコ科の大型獣のような凶暴で艶っぽい表情。どんなにミスが重なっても、途中でその表情が出れば、その演技は端倪すべからざるものになる。
今回、それが見られなかった。実は演技の始まる寸前から「勝てないな」とか思った。
でも、まぁこんなところで勝てなくてもいい。シーズンのなかには、まだ全日本選手権も世界選手権も残っている。
まだ戦いの舞台はあるし、戦いに勝つリソースが尽きたわけでは、まったくない。

とか云う話はそれとして、1軍に基本6人しか入れないフィギュアスケート・シングルって競技は、やっぱり厳しいんだろうなぁ、と思う。F1ドライバーについて、「世界で26人しか就けない職業」って言い回しがあったけれど、それで云えばトップ6人以外はみんな2軍、って競技も相当なもんだと思う。しかも採点がよりテクニカルなシステムになってから、怖いもの知らずの子供が変な感じでのしてくるちょっと嫌な部分も見え隠れするし(能力の高さはともかくとして、キャロライン・ジャンのジャンプ前後の汚らしいポジションは勘弁してほしいと思う)。でも、そのなかで1軍に入る連中の運動能力と云うのは、やっぱり違う。今回それをコストナーの演技に感じたのが、自分でも意外だった。

高橋大輔は、あれこれ云っても基本的に今回の大会では別格だったと思う。ずっこけたって優勝するよなぁ、なんて納得させるのは、結局はボディ・コントロールの見事さにあるのかな、なんて感じる(ひどいことを云うと、他の選手に比較して手足が短いのがあの飛び道具みたいなステップを破綻なく成立させている気もするけれど)。

で、ボディ・コントロールと云う話をすると。
武田奈也の演技を見てると大抵のひとは楽しい気分になると思うのだけれど、長身を生かして大きな演技をする彼女が、それでも大味な印象を与えないのは、あるムーヴのなかで自分の手足をどこに配置するか、と云うことについてのコントロールが徹底しているからなんだろう、と思っている。
なんか、表彰台に登ってしまって、彼女の認知度も上がるんだろうけど。それはすごくいいことだし嬉しいことなんだけど、もう少したくさんトリプルを跳べないと、みたいな話もあるし。
ってえか太田由希奈復帰しないのかなぁ。いま復帰しても勝てないか。


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 6

PseuDoctor

こんばんは。

実は安藤美姫ファンである私がコメントさせて頂きます。と言っても、単にフィギュア好きなだけの素人ですので、アクセルジャンプとそれ以外のジャンプの区別がつく程度でしかありませんが。

ともあれ、彼女の持つ「獣性」のような部分、そして滑る前に結果が解ってしまうという点に関しては、まさにPoohさんの仰る通りだと思います。何故そこまで良し悪しが明確になってしまうかと言うと、やはりそれは技術面よりむしろメンタルではないかと思うのです。

いかにも敵役然とした風情の安藤さんですが、何と言ってもまだ若輩の乙女なのですね。そして、更に若かりし時期に全国から注目され、そしてその視線の全てがあっという間に浅田真央に移っていったのも経験していると思われるのです。
これは十代の少女(と、あえて言いますが)にとってはなかなかにハードな経験だと推測しますので、彼女の不安定さはその辺に起因するのではないかと勘繰ってしまいます。

つまり(極めて大胆かつ偏見に満ちた考え方である事は承知していますが)彼女の演技に悪影響を与えているのは「再び注目されなくなる恐怖」なのかもしれないと思ってみたりするわけです。その「恐怖」を捩じ伏せられるか、あるいは逆に捩じ伏せられてしまうかで極端に差が出てしまうのではないかと。
もしそうだとすると、おそらく常に姉妹で助け合い切磋琢磨し合ってきた浅田さんや、国の文化として英才を育てる土壌がある中で育ってきたと思われるキムさんに比べると、かなりビハインドだな、と考えざるを得ません。

いちファンとしては、全ての選手に最高のパフォーマンスを発揮して欲しい、というのが切なる願いです。
by PseuDoctor (2007-12-04 23:24) 

pooh

> PseuDoctorさん

ぼくも素人、と云うか門前の小僧です。つれあいがマニアなので(しかも筋金入りの荒川ファン、と云うことは根性入ってます)。

ぼくは自分では安藤ファンではないつもりなのであえて無責任な云い方をしますが、なんと云うかそう云うヴァルネラビリティ、と云うような部分も、彼女の魅力のひとつのように感じたりします。今年の彼女の、それでも目を逸らさせない演技の背景に、そう云うものを感じたりします。

彼女がタフだ、と思ったことは実はありません(そう云う意味で、敵役と云うかヒールとしての力量にはちょっと欠けるかも、なんて思います)。でも彼女の逆境は、荒川さんや村主さんと云った偉大なるお姉さんたちも通過している(これはまったく比喩ではなく)ものでもあって。

だから、乗り越えられるはずなんです。そうしてほしいと願っています。猛烈に高い水準で「一皮むける」ことを要求することになってしまいますが、それだけの才能はあるはずです。
今年の彼女には、技術と融合した「美しさ」を感じます。ヴィットや荒川静香の領域に届こうとするような。これは真央にも、中野さんにも、ジャンにも、残念ながら我が愛しのマイズナーにもないものです(でもヨナ・キムはすでに持ち合わせているかも)。

見る側としては、すべての選手の最高のコンディションでの演技を見たいものですよねぇ。フィジカルにも、メンタルにも。
by pooh (2007-12-04 23:55) 

PseuDoctor

こんばんは。
お付き合い頂いて有難うございます。

ヴァルネラビリティが解らなかったのでちょっとググってみました。
・・・なるほど「単なる脆弱性ではなく、弱さと強靭さが混在した両義的概念」といった意味でしょうか。確かに安藤さんを見ていると、失敗したら失敗したで「本当は出来る筈なのに~!」と歯痒く思ったり、成功した時の安堵も必ずその前にハラハラ感がお約束の様に付いてきたりしますので、ファンにそういう自虐的な楽しみ(笑)をもたらしてくれるのも魅力のうちと言えるでしょう。
一方で「弱さをさらけ出したが故に手に入れられる強さ」という境地が絶対にある筈ですので、何としても安藤さんにはそのレベルに達して欲しいのです。そして、その暁には、ファン心理としては「我が子の成長に目を細める親の心境」になるのだろうと思います(早くそうなりたいものです)。
確かに去年よりも「美しさ」が増していると感じます。なので余計に期待してしまいます。

ところで、確かに「1軍に6人」は厳しすぎますね。個人競技かつ国際競技で、ここまで少ない人数で決勝が争われるものって、あまり記憶にありません。微妙な違いかもしれませんが、せめて8人くらいにして欲しいです。
by PseuDoctor (2007-12-05 22:41) 

pooh

> PseuDoctorさん

あぁ、分かりづらい書き方をしてすみません。なんか日本語で適切なニュアンスを持った言葉を思い付かなかったんです。「本来の強さと同居する傷つきやすさ」みたいな感じでしょうか。

そう云う意味では、かつての荒川静香ファンはもっと理不尽な辛さに耐えて来た、ってこともありますけれど(信じられない素晴らしい演技と信じ難い凡ミスをほぼランダムに発生させる選手でしたから)。

ただ、安藤選手は着実に進歩していると思うんです。才能にメンタルが追い付いて、さらに演技に深みが増していく、と云うのが如実に見て取れます。失敗した演技のなかでも、見る側に溜息をつかせるような瞬間、と云うのは確実に増えていますし。

フィギュアスケートは、特にシングルは、すべての要素が揃わないと一線に立てない競技ですよね。才能も、メンタルも、演技の深みも、知名度や人気も。本当にひどく厳しい世界だな、なんて思います。
by pooh (2007-12-05 23:39) 

PseuDoctor

こんばんは。

>あぁ、分かりづらい書き方をしてすみません。
とんでもないです。お蔭様でひとつ物知りになれました。以前ちょっとだけ情報セキュリティの勉強をした時に「脆弱性」という単語はやたらに出てきましたが、英語のvulnerabilityには気付きませんでした。しかし今回は「脆弱性」と書くと意味が変わってしまいますよね。

自慢とか世辞に響いたら申し訳ないのですが、おそらく「Poohさんがわざわざ横文字を使われる時は、日本語では伝え難いニュアンスを込めたいのだろうな」と推測して調べてみたところ、予想通りだったので少し喜んでいます。

まあ、安藤さんには十分コンディションを整えて頂くとして、取り敢えずはグランプリファイナルの方に注目します。
水の結晶(笑)の上で競い合うアスリート達に幸あれ。
by PseuDoctor (2007-12-06 22:48) 

pooh

> PseuDoctorさん

どうもコメントのお返事はエントリ本文に較べて「文章をわかりやすくする」努力を怠ってしまうようです。
vulnerabilityと云う用語は海外証券に携わっていた若い頃に、外資系の証券会社のレポートで使われていた用語でした(ある特定のマーケットや銘柄について、外乱による影響のされやすさみたいな意味で使われていたと記憶しています)。

ともあれ、シーズンはこれからが本番です。GPシリーズそのものが世界選手権への大いなる前哨戦と云えないこともないですし。選手が今シーズン最高のスキルレベルで競う季節は、これからですから。
by pooh (2007-12-07 07:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

関連記事ほか

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。