SSブログ

くおりあその後 [よしなしごと]

双風舍サイトで始まった「脳は心を記述できるのか」と云う連載についてここで触れてから、もう2か月半が経過しようとしている。斎藤環による第1信が発せられてから、そのままなしのつぶてのままだ。そのことについて、斎藤環さん(この辺なんか微妙な心理なんだけど、ブロガーとしてのそのひとに触れるときにはなんか敬称略にし辛い)のブログでちょっと触れられている。菊地さんからのお手紙と云うエントリ。菊地さんというのは菊地成孔さんのことだ。

 せっかくなのでお返事を書きたいけれど、茂木さんからの返信が届かない現状では、本編が始まらないのに番外編はできそうにありません。あしからずご了承下さい。でも、これでまた返信が遅れそうな予感が。

なんて書き方を斎藤さんにされている菊地成孔さんの元エントリは脳ミュージック、脳ライフと云うタイトルで公開されている。で、斎藤環さんのお返事を受けて書かれたらしい斉藤環先生へと云うエントリも追加されている。これがまぁ酷い、と云うか茂木健一郎タコ殴りと云うか。茂木健一郎がタレントだとすれば名誉毀損ものだと思うけれど、まぁご本人が「タレントじゃない」と主張されているようなので問題ないのかも知れない。

「何となく新しく面白そうな(その実、ずいぶん古く、ほとんど面白くない)価値観を、何にも知らない一般人にプレゼンテーション」という皆さんご存知のアレ

これ、云っちゃったら身も蓋もないと思って書いてなかったのだけれど、正直同感だったりする。

 斉藤先生は「対談はお手盛りに成るから往復所感にして貰ったんだ」なんておっしゃいますが、そりゃあ御説ごもっともですけど、茂木先生と何かすんのに、お手盛り以外何しようってんですか(「だから、公開の往復書簡をしようと思ったのだ」と仰ると思いますが・笑)、あーんなおっかない手紙書いて、ぎゅうぎゅう追いつめて、万が一潰しちゃったとしても、「よくやった精神分析。偉いぞ」なんて誰も思っちゃくれないですよ。

たーたたた確かに。

民衆というのはよろしいですか先生、クオリア信じる人々の事ですぞ(笑)。ワタシの東大の生徒にも居ましたよ。ちょこざいなバカが寄り目んなって近づいて来て「あー菊地先生。ブルースとクオリアには、あーどんな関係があると思いますか?」って言いやがったんで、一言「ノー(脳)!」って言ってやりましたとも(笑)。

申し訳ないけれど爆笑である。

なんかどうも、この往復書簡は少なくとも開始時の志としてはプロレスではなかったようだ、と云うことは分かったのだけれど。でもなんか、期待したおいらが馬鹿だった、ってオチになるのか。著書一冊読み切った時間と金返せ(いや、時間も金もたいして費やさなかったですが)。
なんだかなぁ。茂木健一郎はいまや多くの方々の生きる指針となっているようなので、こんなしょぼい結末は勘弁して欲しいなぁ、なんて思う。

追記:

「業を煮やした斉藤先生が、とうとう茂木先生の分析を始める」に1万。

これに乗った。


nice!(0)  コメント(18)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 18

TAKESAN

今晩は。

茂木氏の返信、結構楽しみにしてるんですけど、まだかよー、って感じですねえ。

しかし、菊地氏は痛烈ですね。あんな感じの(茂木氏にとっては)煽りもあるので、茂木氏が斎藤氏に対してどう応じるか、益々続きが読みたい様な。
それまでに、茂木氏の本でも読んでおこうかなあ。
by TAKESAN (2007-08-06 23:39) 

亀@渋研X

こんばんは。
菊地成孔さんておもしろいですね。知らない方でしたが。<そればっかだなあ
しかし見事になんも動きがないですね。ぼくも「スルーでしょ」みたいなことを言いながらもときどき更新されてないか、見に行ってたんですけどね、そうか「年内はなしに5万」とか、そういう世界だったのか(笑)
えーと、じゃあ、期待を込めて「養老先生乱入」に乗ろうかな。30円ぐらいで(爆)
by 亀@渋研X (2007-08-06 23:39) 

pooh

> TAKESANさん、亀@渋研Xさん

本来茂木さんからの「第2信」は7/1に予定されていたはずなんですけどね。
と云うか「斎藤環による茂木健一郎分析」もそれはそれで読んでみたい気がする。

ぼくは実はずっと、どうやればアンチ茂木にならないで済むか、を模索して来た気がします。でもだんだん辛いところに追い込まれつつあるような。
by pooh (2007-08-06 23:51) 

newKamer

菊地氏も斎藤氏もなんであんな書き方なんだろう??
おそらく、茂木氏に対する印象はそんなに変わらないと思うのですが、さすがに私は菊地氏と斎藤氏の文章に嫌悪感を感じます。
by newKamer (2007-08-07 12:18) 

pooh

> newKamerさん

斎藤さんは多分真面目なひとで、でおそらく相当うんざりしているのでは。

菊地さんについては…分からないです。なんであんなに喧嘩腰なんだろう。でもぼくは嫌悪感はないですね。
なんと云うか、ぼくもここ数ヶ月「茂木健一郎を印象だけで否定してしまわないように理解しようとする努力」をしていて、多少ならずストレスがたまっていたのかも。
by pooh (2007-08-07 12:29) 

pooh

双風舎から第2信の掲載遅延についてお詫びが出ていて、そこでまた菊地さんが絡んでますね。よっぽど対談が不快だったんだろうか。なんだかなぁ。

http://sofusha.moe-nifty.com/blog/2007/08/post_4a9e.html
by pooh (2007-08-08 07:58) 

newKamer

 すいません、訂正です。斎藤氏の文章については、前に読んだ印象がゆがんでいたようです。読み返したら嫌悪感を抱くような文章ではありませんでした。(余談が長すぎるとは思いましたが)

 菊地氏は「笑い」の要素としてああいう書き方をしていると思っているのですが、見事なぐらいダメな書き方だと思っています。
by newKamer (2007-08-08 09:52) 

pooh

> newKamerさん

うぅむ。「ダメ」かどうかは、どの視点から見るか、だと思います。茂木さんから見ればダメでしょうし、出版社から見てもダメでしょうね(この辺は「対談本の宣伝になってる」可能性もまぁないことはないですが)。

ちなみに菊地さんの伝えたかったのは、「怒り」だと受け止めました。表現形態は「笑い」を選んでいますが。彼は実際は、彼のミュージシャンとしての営為を茂木さんが無作為に自分の文脈「だけ」に押し込めて議論を進めようとした、傲慢とも云える振る舞いに対して激怒していたのではないかと思います。しかもその対談は、その対談のなかで彼が(どんなかたちにしろ)表明している「怒り」の部分を削り取るかたちでパッケージ化され、商品化される運びとなったわけで。
で、そのこと自体を彼は「オンステージ主義の芸人」として容認したわけです。その立ち位置からすると、ストレートに茂木さんに議論を試みる斎藤さんの振る舞いは「野暮ったい」と云う言い方になるわけで。そういう意味では、菊地さんは当該エントリである意味「意識的に強くコントロールされた」書き方をしているとも云えると思います(例えば読み手であるnewKamerさんの嫌悪感を茂木さんの振る舞いに向けさせず、書き手としての菊地さんの方に向かわせることに成功している)。

なんか錯綜した書き方ですみません。いや、newKamerさんがお感じのことに異論を挟もうとしている訳ではなくて。

ところで、久しぶりに「クオリア日記」を眺めてみて思ったんですけど、茂木さん自身はあのコメント欄を薄気味悪く感じないんでしょうかね。絶賛以外は嫌いな方なのかな。
by pooh (2007-08-08 12:05) 

FREE

こんばんは

私個人の印象としてクオリアは胡散臭さを感じます。極論をいうとクオリアってイデアの焼き直しだと思うのですが。イデアの実体が脳と結び付けられて、イデアがアプリオリに脳にあるのがクオリアってだけじゃないですか。脳とアプリオリに結びつくってところが一歩間違うとクオリアが行動規範の正当性の裏づけに使われそうな危うさを感じます。

ちなみにクオリアで共感覚って説明できるのでしょうか。
by FREE (2007-08-08 23:38) 

pooh

> FREEさん

> 脳とアプリオリに結びつくってところが一歩間違うとクオリアが行動規範の正当性の裏づけに使われそうな危うさを感じます。

斎藤環さんの呈示している主な論点もその部分です。ぼくのニセ科学アンテナが強烈に反応するのもそこで。
で、ぼくが少し前に読んだガザニガなんかはその部分について一定の見解を示そうとしているわけです。それをクオリアの一語で説明が事足りているように振る舞うことには強い疑問を感じています。

> ちなみにクオリアで共感覚って説明できるのでしょうか。

器質的には説明可能かもしれません。でも、茂木さんは本来クオリアを器質的に誠実に説明することを求められている立場なのに、ことさらに文芸的な表現でそれを説明しようとし続けているように見えます。
by pooh (2007-08-08 23:50) 

LINUS

何か、茂木さんは最初からやる気がないんでしょうね。
生きる意味を考える哲学者というよりも、
生きることを楽しもうとする、、、
何と言ったらよいのか、
ある種、宗教的な側面がありそうな、「生き方へのテーゼ」
茂木さんはその場その場を楽しみたいだろうし、
私も毎日、生き生きと過ごしたい。
なんて物事を突き詰めて考えるのが苦手な私は、
「刺激物」としての茂木健一郎のアディクトなのか(笑)?
by LINUS (2007-08-09 17:02) 

ちがやまる

相変わらずプロレス説を捨てられない私です。相手を悪くいうのも、出来レースだなどといわないのも、常套手段でしょう。3ヶ月から半年くらい(忘れられない程度に)返事を遅らすのも、話題を盛り上げるのに役立ち、本にした時には出場者にも出版社にも得になりますよね。シナリオ通りの進行のはずです。(←かなり石頭)
by ちがやまる (2007-08-09 20:24) 

pooh

> LINUSさん

それはそれで何か責めるつもりはないんですけど、でももし返答がなかったら、がっかりしませんか? 彼は宗教家ではなくて科学者なのだし(いや、誠実な宗教家だったらやっぱり返答すると思いますが)、彼の言説は「科学に基づいている」と云うことを背骨にしている以上、学術的な問いかけには応えるべき立場にあると思うのですけど。
by pooh (2007-08-10 00:22) 

pooh

> ちがやまるさん

当事者である斎藤さんは特に茂木さんのことを悪く云ってはいないと思いますけど。

いや、プロレスならプロレスでいいんです。質の高いプロレスは程度の低いガチンコの格闘技の試合の数倍の感動を与えてくれます。ただ、アングルも含めて盛り下がったしょっぱい試合になってしまうようだったら、それは選手のどちらかがハイプだった、と云うことになるのではないかと。
by pooh (2007-08-10 00:26) 

TAKESAN

今晩は。

科学者ならば、答えられると思うんですよね。「ここはこうだと思うが、ここは解らない」、という感じで、「答えられない事を答えられる」、と。それが、科学者という立場の人間の、誠実さなのではないかと感じます。

茂木さんが、どういうお考えなのか、私はよく解りませんが、あまり先に延ばしてしまうと、「解らないと言いたく無い」のでは、と思われてしまうのではないかなあ、と。だって、茂木さんは、依頼を「受けた」訳ですしね。
by TAKESAN (2007-08-10 01:26) 

pooh

> TAKESANさん

まぁ、受けた以上は、と云うのはあると思いますけどね。
科学者としての誠実さをアピールすることは、その言動の信憑性をある程度裏付ける効果はあると思いますけど、そんなものは不要である、と云う考え方もあるわけで。まぁそれによって、例えばぼくなんかを含む一部世間からの評価は変わってくるでしょうけれど、まぁ商売にはあまり影響しないだろうという読みも可能ですし。
by pooh (2007-08-10 07:42) 

FREE

こんばんは
 
古いエントリーへのレスですが。

真・善・美等のクオリアがあるとするならば、人のもつ残酷さ・狡さ・妬ましさなどのクオリアもないと変ですよね。もちろん残酷な行為が美に繋がっている事もあるでしょうし、繋がっていない場合もあるでしょう。
どちらのクオリアを優位に選択するか、どのクオリア同士がが繋がるのかという問題に直面すると思うのですがそこはどう回避するのでしょうか。そこに恣意性があるのならばすくなくともアプリオリではないと思います。
by FREE (2007-08-28 22:02) 

pooh

> FREEさん

あ、そこには気付かなかった。
確かに、倫理的、または審美的な視点でみた場合に、クオリア同士の優位・劣位と云うのは存在するはずですよね。そこで一種等質なものとしてクオリアを扱っている(と云うか見せている)、と云うのは、むしろそこにレトリックのマジックがあるのかも。
by pooh (2007-08-28 22:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

関連記事ほか

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。