SSブログ

江本勝も大変だったり [世間]

なんか素敵なのを見つけた。heywaさんの水の結晶写真はニセ科学?と云うエントリ。とは云えエントリの内容は全体としてニセ科学ビリーバーの使いがちなロジックが並んでいるだけなので、それほど面白みはない(証明されていない=真実、と云う短絡と、「頭の固い科学者」へのいちゃもん、それに「想念波動」)。細かい論理についてあげつらうのもなんか大人げない気さえさせるとても紋切型の見慣れた論述が続くのだけど、豪快なのは後半の展開。

想念が物質に影響を与えるかどうかを検証する、実に簡単な実験方法があります。それを私は「ことだま大実験」として提案しました。

私はこの提案をメールで江本さんの会社のIHMに伝えましたが、返事がありません。江本さんに伝わっているのか伝わっていないのか知りませんが、もし江本さんが、「ニセ科学」のレッテルを貼られ、社会的に抹殺されることを望まないのであれば、この実験をするしかありません。

なんと云うか、ニセ上ニセを架している。すごい。heywaさんの勝ちだ。
江本勝はheywaさんの提言に真摯に耳を傾け、ちゃんとメールのお返事をすべきだと思う。

その実験をしないというのであれば、やっぱりニセ科学だったのだ、と言われてもしかたありません。江本さんは「近々出版する著書で疑問に答えたい」と言っているようですが、そんな説明で納得するほど科学者は甘くありません。自分の「水伝信者」だけが納得すればいい、というのでは、宗教であって、科学ではありません。

このロジックでこの結論に達するのはほんとに素敵だ。正直ここまで来るとシンプルに感動する。
ちなみにこの「ことだま大実験」と云うのは、全国の小中学生に「ありがとう」実験をやらせる、と云うもののようだ。

江本氏は自分の仮説が正しいと信じているわけですし、体制科学者は言葉が細菌に影響するはずはない、と信じて、両方とも自分が正しいと信じているのですから、この実験に賛成してくれると思います。

「体制科学者」ですか。対置されているところをみると、江本勝は「水からの伝言」ビリーバーの認識では「反体制科学者」な訳ですね。なんて危険な。


nice!(0)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 30

yusaku

「ことだま大実験」で雑菌の量の違いに必要以上にこだわっている点が微笑ましいです。
by yusaku (2007-02-08 23:27) 

pooh

> yusakuさん

水伝が科学かどうかを決めてしまうほどの重要な実験ですから、厳密さが要求されるんですよきっと。
全体を通してその厳密さの水準が部分部分でまちまちになってしまう辺りが難点ですが。
by pooh (2007-02-08 23:30) 

TAKESAN

今晩は。

私も、今日上げるエントリーで、取り上げました。「想念波動」について、ちょっと突っ込んでしまいました。

前半は、よく見られる論理展開でしたが、後半になって、そうくるか、と思いましたね。ご自身が中立であると、確信されているのかも知れません。ある意味、潔いというか。でも、所々に物騒な表現が出てくるのが、何とも…。
by TAKESAN (2007-02-09 00:35) 

きくち

僕もこのブログは読んだよ。
江本側に実験を提案しているのが面白い。しかも、それをやらないなら「ニセ科学だ」っていうわけだから
 
江本が反体制って・・・「綺麗な結晶」になる言葉を並べてみたら、本質はすぐにわかるのにね
by きくち (2007-02-09 00:55) 

pooh

> TAKESANさん

なんか話が腸捻転して、結果的に「自分たちでちゃんと実験して証明しなきゃ」と云ってるみたいな結論になってますよね。かなり興味深い。

> 「想念波動」について、ちょっと突っ込んでしまいました。

これ、非常に古典的な呪術の原理ですので、かえって分かりやすいです。
このことについては琴子さんが分かりやすく解説されています。

http://d.hatena.ne.jp/tot-main/20070115#1168874345
by pooh (2007-02-09 07:53) 

pooh

> まこっちゃん

ビリーバーがよってたかって江本勝に「ちゃんとした実験でおれたちの信頼を裏付けてくれ」とか迫ったらそうとう面白い。

なんと云うか、こういうひとにとっては「体制」と云う言葉がevilって意味になるんだろうなぁ。で、ひっくり返って、なんとなくevilな奴は体制側、みたいなロジックが脳内で出来上がる。
昔コールセンターで対応したことのある「サービス」って言葉を「無料」って意味だと信じてるおばちゃんを思い出した。「だってサービスなんでしょ。どうしてお金がかかるの?」みたいな。
by pooh (2007-02-09 07:56) 

内海

何か、ネタにして喜べない複雑な心境ですf^_^;
私としては「ああ、やっぱりこういう人が出てきたか」というのが本音です。
どう言えばいいのかな、、、この人からはいわゆるロハスとかにハマって、体制=悪の観点から「貧富の差を生むグローバリゼーションを許すな」とか「大企業の横暴をフェアトレードで食い止めろ」とか言いそうな、やや左翼がかった人と同じような雰囲気を感じるんですが、私は菊池さんのブログに同じような事をコメントしているんですけど、水伝を広めている中心はビリーバーではなくこういう一般の人達が何となく自分達の昔から親しんでいて、直感的に理解しやすい世界観を補強してくれるお墨付きとして、水伝のようなものを支持していると思っているので、こういう人達が増えるのはニセ科学の普及に拍車がかかると警戒してしまいます。
by 内海 (2007-02-09 10:17) 

きくち

ロハス・ブームに象徴される「ぬるいニューエイジャー」については、言いたいことはたくさんあります
僕は今のロハス・ブームを「ハイテクなインフラによって支えられる安全で快適な社会に軸足を置いた上で、片足の先だけを野生に突っ込もうとする程度の自然指向」と捉えているので。ひとことでいうと「自然指向っていうけど、水洗トイレ使ってるんじゃない?」っていう感じですが、実態は不明
 
「水伝」に関しては、水洗トイレをどう解釈するのか、江本を問い詰めたい
by きくち (2007-02-09 11:01) 

pooh

ロハスはそのうち「あげあしとり」カテゴリあたりで取り上げたい。
これってマーケティング用語だから本来商品の差別化のための手法でしかなくて(だから明解に「もっと高く売る」「もっとたくさん買わせる」ための1方法でしかなくて)、送り手側からすると地球環境の現状なんかなんにも関係ないんだから。意図的に買い手の錯誤を誘っている部分はあるかもしれないけど。

> 「水伝」に関しては、水洗トイレをどう解釈するのか、江本を問い詰めたい

あ、でもぼく水洗トイレではすなおにお水様に感謝できるな。
by pooh (2007-02-09 12:28) 

pooh

> 内海さん

いや、ねたにはしてますけど、どちらかと云うと「こういうことも起きるんだなぁ」と云う興味があって。要するに信じてきたひとが「あれこれ云われるようになってきたけど、ちゃんと信じ続けられるだけの理由をくれ」って云ってるんですよね。これっていいことなのかも、です。

宗教でいくつか例があることですが、こういう声が高まって教祖側が応えられないと、信者が怒って教団が自壊するなんてこともありえます(サヴォナローラとか)。
by pooh (2007-02-09 12:33) 

きくち

ソトコトあたりの「ロハスな生活」って、すごい贅沢なんだよ。あれを実践しようと思ったら、めちゃめちゃにお金がかかる。
あれで大切にされる「自然」っていうのは、"Wild"ではないんだよね。

ロハスが悪いとは思わないけど、「贅沢な生活」という意識は持ってほしいよね。お金のある人がきちんと消費するのは、よいことだ。でも、「これこそが正しい生活」とか主張されては困る。
by きくち (2007-02-09 12:34) 

pooh

> まこっちゃん

> お金のある人がきちんと消費するのは、よいことだ。でも、「これこそが正しい生活」とか主張されては困る。

そうなんだよね。だから、「正しさ」を商品の付加価値とするのはありなんだけど、それをライフスタイルとして流布させる(しかも背景には錯誤を誘う仕組みを仕込んでおく)のは実はかなりやばい手法なのではないかなぁ、と思っていて。

このあたり、前に取り上げたfuku33さんのエントリとかに繋がってきたり。ぼくのエントリとしてはこのへん。
http://blog.so-net.ne.jp/schutsengel/2007-01-07-3
話が遠いようで、どこかで直結する部分があると思う。
by pooh (2007-02-09 12:55) 

内海

>poohさん
江本氏側が自滅してくれたら、とは私も思っていました(^▽^)
ただ、江本氏の権威が弱くなっていくと、それでも水伝を信じる信者が「江本氏のやり方じゃ手ぬるい、もっと自分達で水伝を強硬に広めていこう!」という風に過激化していく可能性はあると思うので、注意する必要があると思ってます。>きくちさん
ロハスに関しては、ほぼ同意見です(^-^)/
あと彼らの本質についてもう一つ付け加えるとすると、なんというか「差別意識」というか「自分達は環境意識が君達のような庶民より高いのだよ」という様な変な優越感に浸っている人達が多いように思います。
by 内海 (2007-02-09 14:18) 

かも ひろやす

信者たちがよってたかって「ことだま大実験」とやらをしたとしても、「ばかやろう」の声をかけた方は腐敗して、「ありがとう」の言葉をかけた方は醗酵した、とか言い出すのがオチになりそうですけど。
by かも ひろやす (2007-02-09 15:20) 

yusaku

>かも ひろやすさん
そこまで言えれば、ある意味尊敬に値します。
でも、ロジックを見ていると、そこまでのウィットはないかと・・・
by yusaku (2007-02-09 22:26) 

pooh

> 内海さん

いや、「きっと自壊するだろう」とまでは云えなくて。でも、そう云うメカニズムも存在したなぁ、と思い出した程度ですね。
そうなると、ぼくたちなんかの個別撃破の積み重ねも別の意味を帯びてくるのかも、ってことです。
by pooh (2007-02-10 04:26) 

pooh

> かもさん

そうなると待たれるのは、農学のえらい先生が登場して「腐敗と発酵は同じことです!」と断言してくれることですね。

個人的には「もやしもん」の樹教授のような方の登場希望。
by pooh (2007-02-10 04:28) 

pooh

> yusakuさん

あのウィットのなさは、それはそれで効果を計算したものなのかも。
もともとユーモアの感覚がある(=客観的視点をちゃんと持てる)ひとは、あの種のもののビリーバーにはならない傾向はあると思うんです。

ここでも幾つかのビリーバーの方の言説に言及してますけど、誰も彼も融通の利かなさそうなところとか洒落の分からなそうなところとか、共通してますよね。
by pooh (2007-02-10 04:31) 

じゅんこ

>きくちさん
>「自然指向っていうけど、水洗トイレ使ってるんじゃない?」っていう感じですが、実態は不明

>内海さん
>「差別意識」というか「自分達は環境意識が君達のような庶民より高いのだよ」という様な変な優越感に浸っている人達が多いように思います。

ああああっ
私、今まで付き合ってきた友人たちに、こういう人が多くて!
誤解されそうなので、あまり書きたくないのですが、私が元々オカルトが好きなので、それで知り合う人というのは、やっぱり、ガイアとかロハスとか、はまる人多いです。
きくちさんのブログを読むようになったのも、そういう中の一人が、「水伝」にはまってしまって、最初は私も適当に付き合っていたのですが、段々言うことが不気味になってきて、「水伝」をきちんと否定している人はいないかな?と思って探したからでした。

その彼女も、それまでの仕事を辞めて、レメディの取次とか始めたので、かなり行っちゃってるな〜とは思ったのですが、
基本姿勢は、
楽に楽しく美しく
で、ストレスを感じる事は極力しないということでした。

つまらない話で長くなってしまい、すみません。
が、もうひとつ。
水洗トイレを使わないというのとは別ですが、
排泄は自然なことだから、と言って、新宿の路上でいきなり大の方をしちゃう女性はいましたヨ。
by じゅんこ (2007-02-10 09:30) 

pooh

> じゅんこさん

きくちさん、内海さんへのコメントですが、ぼくがレスを。

> 誤解されそうなので、あまり書きたくないのですが、私が元々オカルトが好きなので、それで知り合う人というのは、やっぱり、ガイアとかロハスとか、はまる人多いです。

基本的にそれらは「よりたくさんお金を使わせるための仕組み」なので、そのことを理解した上ではまるのは問題ないんです。でも、よりたくさんのお金を払わせるために「ロハス商品を買うことで、『正しいことをしていること』による優越感と満足感」が味わえる仕組みを売る側は準備しているので、そこで誤解して「私は正しい人間なんだ」と思っちゃうと危うい。

> 基本姿勢は、
> 楽に楽しく美しく
> で、ストレスを感じる事は極力しないということでした。

現在の地球環境の中で、世界中のひとたちがどんなふうに暮らしているのかに思いを馳せることができれば、そのことがどんなに贅沢なことかも理解できるはずだと思うんですけどね。

> 排泄は自然なことだから、と言って、新宿の路上でいきなり大の方をしちゃう女性はいましたヨ。

なんかそれは別のような気が。そのひとのライフスタイルを否定する気はありませんけど。
by pooh (2007-02-11 07:21) 

きくち

僕なら、「新宿の路上でいきなり大の方をしちゃう女性」のライフスタイルは否定します。
少なくとも、他人に迷惑をかけている。
by きくち (2007-02-12 01:53) 

内海

「新宿の路上で大の方をしちゃう女性」も、自分のした物を自分で持ち帰ってくれるのであれば私はギリギリセーフだと思いますが(^_^;)
そのままにして帰ってしまうなら、きくちさんの言うように他人に迷惑は間違いなくかけていますね。
それと私は、poohさんのコメントで言われているような「私は正しい事をしている」と思い込むロハスな人に何回か遭遇した事があります。以前友人と集まって遊びに出かけた際、友人の連れてきた友人の高校からの友達がロハスな人で、何かレストランにでも入って食事でもしようかとした時にその人物が「有機農法で作ったものしか僕は食べないんだ」とか、「大量生産のブロイラーは抗生物質が多く含まれていて危険なんだ、僕はだから自然飼育の地鶏しか食べられないよ」とか言い出し、挙げ句に「そういう本当に体に良いものを食べられない人達は可哀想だと思うよ、貧しい食事をしていると人間はダメになるからね」と言い出してゴネたので、結局食事をしないで遊んで帰った経験があります。
個人的にはやはりロハスな人に多い天然=安全、人工=危険という判断基準自体が問題だと思ってます。
by 内海 (2007-02-12 05:10) 

pooh

> きくちさん

なんかそれわんこの躾レベルの話にしちゃってる。
ちゃんとうんち袋を持ち歩いていればいいのでは。
by pooh (2007-02-12 06:04) 

pooh

> 内海さん

なんと云うか、「そういう身体に悪いものさえ食べられないひとたちに、あなたは何をしているの?」とか聞き返したくなりますね、ぼくなら。「そういうことさえ考えられないようなダメな人間になったのは、体に良いものを食べてるせい?」って。

別にいいものを食べるのにお金を使うことが悪いことだとはまるきり思いませんが(ぼくだっておいしいものを食べたいし)、そうやって「正しさをお金で買うこと」がとても贅沢なことだ、と云うことを忘れてしまうのは問題かな、と思います。
もちろん、ロハスと云う言葉でマーケティングする側は、そう云う思考停止機能を狙ってる訳ですけどね。
by pooh (2007-02-12 06:12) 

内海

>poohさん
>>そういう体に悪いものさえ食べられない人たちに、あなたは何をしているの?」
多分ですが「だから我々はフェアトレードを推進すべきといっている、それを阻んでいるのは少しでも安い物を買いたいと思い消費行動するあなた達だ」とか言い出す可能性が高いのではと(^_^;)
少なくとも私が出会ったロハスな人はそう言うと思います。自分達に、ろくに食べ物も食べられない人たちに対する蔑視の感情があるかもなんて事はほとんど考えてないでしょう。もっと言うなら自分達こそ、そういう人達を救おうとしていると考えていると思います。
昔、80年代にセゾングループが個人のライフスタイルを商品にするみたいな事をやっていましたよね。
「ソトコト」みたいな雑誌を見ていると、その時代に2、30代を過ごした人たちが、今度は個人の価値観のブランド化を計って仕掛けているのが今のロハスなのではないかと考えます。
つまり一般の人たちより進んだ(イケてると言い換えてもいい)価値観を僕たち私たちは持っているって思考なんではと。
「もうブランド物のバッグやコートやリングはみんな持っているから差別化は出来ないけど、こういうライフスタイルはなかなか手に入れられないでしょ?」というのが彼らの発想の根底にある気がします。
おそらくですが、きくちさんやpoohさんや私が感じているであろうロハスへの違和感には、こういった部分も含まれているのかな、と思っています。
by 内海 (2007-02-12 10:04) 

きくち

うんち袋を持ち歩いていて、自分で始末するとしても、大人が人目のあるところうんちしてはいけないわけです。いろいろな迷惑がある。人目につかない草むらなら(^^
by きくち (2007-02-12 17:48) 

pooh

> 内海さん

ぼくなんか世代的に(は)セゾン文化の申し子だったりして、影響を受けるのと反発するのとを同時に強烈に経験しています。

いや、多分おっしゃるとおりで。ロハスの仕掛人は昔のブルータスの編集長だし、裏に流れているのは同じような発想なんだと思います。

ちなみに創刊当時のメンズノンノを読んでいた層を狙っているのが「LEON」でしょうね。いや、ぼくも20歳になるかならないくらいで、創刊から何冊かは買って読んだような。
by pooh (2007-02-12 21:42) 

pooh

> まこっちゃん

そんな社会規範の表層に執着すると本質を見失う可能性が。

とか云ってこれではまるで新宿路上うんちを擁護してるようだ。
若い頃からじゃがたらだの非常階段だのを聴いてるとこんなふうになってしまうのか(<自己言及)。
by pooh (2007-02-12 21:46) 

じゅんこ

こんにちは。
ちょっと亀になってしまいましたが、

>「「私は正しい事をしている」と思い込むロハスな人」
そうなんですね。
少しずれてしまいますが、話のついでに書かせていただければ、
前述の「水伝」にはまった彼女が、そうだったと思います。
私の心に引っかかるポイントは色々あるのですが、決定的に
「おかしい」と思ったのが、
彼女の友人に胃ガンが発見されるという事があって、その話をしている時に、彼女が
「半年前、具合が悪いと言った時にレメディを薦めたのに、やらなかったから」と言ったのですね。
私には、レメディがどれだけよいのか悪いのか判断するだけの材料はないし、彼女が優しい人なのはわかっているのですが、その言葉に薄ら寒さを感じたのでした。

>路上で大
の彼女は少なくとも、その時片付けてはいなかったので、
そんな物を突然見せられても!というのもありますし(^^;)。
土の上ならともかく、アスファルトにやられると、ただ汚いというか気持ち悪いとしか思えませんでした。
by じゅんこ (2007-02-14 15:38) 

pooh

> じゅんこさん

純粋なひとは難しいです。純粋なひとを騙すひとには、やっぱり不愉快さを感じます。善意の危うさ、ですよね。

> そんな物を突然見せられても!というのもありますし(^^;)。

ぼくもそう云う嗜好はないのでご勘弁です(^^;。
by pooh (2007-02-14 22:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

関連記事ほか

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。